お得・気になる・便利・用具などスキー&スノボ NEWS♪

ゲレンデでの世界標準ルール「10 FIS RULES」 安全に楽しく

ゲレンデでのルールについて

スキーやスノーボードは、冬の厳しい自然の中で楽しむスポーツです。ルールやマナーを守らず、自己中心に楽しんでいては大きな怪我、場合によっては生命に係わる危険も潜んでいます。

初心者・ビギナーが知っておくべきなのはもちろん、中上級者やベテランも、馬鹿にせず改めてゲレンデでの世界標準ルール「10 FIS RULES」を再確認しておきましょう。

 

世界標準ルール「10 FIS RULES」

ルールを守って安全で楽しいスポーツを!

国際スキー連盟(FIS)による10 のルール
事故を未然に防ぐために、スキーヤーとスノーボーダーひとりひとりが責任をもって注意して滑るよう、国際スキー連盟によって定められた10のルールです。
他者の尊重 他の人への思いやりの心を忘れない。
スキーやスノーボードをするときは、他の人をけがさせたり、危険な目にあわせるような行為をしてはいけません。また、自分の用具に不具合がないように、しっかり点検しましょう。
スピードとスキーのコントロール 無茶な滑り方をしたりスピードを出しすぎない。
個人の能力、天候、コースの状態、混み具合などを考えて、それに合った滑り方とスピードで滑りましょう。急斜面、コースの一番下やリフトの周辺では特に注意が必要です。
滑走ルートの選択 前の人に危険が及ばないコースを選んで滑る。
前に他のスキーヤーやスノーボーダーが滑っているときは、彼らに優先権があります。後ろを滑る人は、前を滑っている人が自由に動けるように、十分な距離を保ちましょう。
追い越し 追い越すときは前の人に近づきすぎない。
追い越すときは、追い越そうとしている人がその責任を持ちます。追い越される人の不意の動きも考慮したうえで、十分な距離をとって追い越すようにしましょう。
合流と滑り出し 合流や滑り出すときはまわりをよく確認する。
合流や滑り始め、いったん止まってからまた滑り出すときには、かならず自分の目で周囲を確認し、他の人と衝突事故が起こらないように注意しましょう。
コース内での停止 コースの途中で立ち止まってはいけない。
やむを得ない場 合を除き、コースの幅が狭くなっているところや視界が悪くなっているところでは、立ち止まらないで、コースを他の人のためにすみやかに空けましょう。
徒歩での登り降り コースを歩くときは真ん中を歩かない。
通常の滑走方向と逆走するような動きは他の人の迷惑になります。また、足跡によってコースの一部が滑りづらくなるので、コースを歩くときには、はしっこを歩くようにしましょう。
標識や標示の順守 コースに立っている標識や標示を必ず守る。
禁止標識、注意標識、その他の標示などを必ず守りましょう。また、コースの難易度は、黒・赤・青・緑で示してあります。自分に合ったコースを選んで滑りましょう。
援助 事故が起きたときはすぐに救護活動を行う。
万一事故が起きた場合には、すみやかに救護活動を行い、パトロールや救急隊へ通報し、事故のあった場所が、他のスキーヤーやスノーボーダーに分かるよう注意を促しましょう。
身元の確認 事故が起きたときは必ず連絡先を交換する。
万一事 故が起きた場合には、スキーヤー、スノーボーダー、そしてその場に居合わせた全ての人は、責任の有る無しにかかわらず、必ず氏名と連絡先を交換しましょう。

10 FIS RULES 全国スキー安全対策協議会

原文は英語、イラストもなく簡素で素っ気無いのですが、全国スキー安全対策協議会の監修により和訳、イラスト入りで判りやすいように編集されています(当サイトではスマホで視認しやすいようにレイアウトを改変しています)。


 
スキー・スノボでの怪我・事故でも触れましたが、スキー場として管理された区域内で滑っていても、およそ1万人に一人の割合で大怪我が発生しています。

スピードが出やすいスキー、体勢のコントロールが難しいスノーボードは、ちょっとした油断が重大な事故につながってしまう可能性があります。

また、自身が怪我をしてしまうだけならまだしも、他人を傷付けてしまったり、日常生活や生命にも係わるような重大な怪我を負わせてしまうような事態になってしまったら、生涯悔やんでも悔やみきれないことにも。

いくら注意していても、完全に防ぐことができないのが怪我や事故。この10のルールは心構えに始まり、実際に危険度の高い場所や行動、不幸にも起きてしまった時の基本的な対処についてなど、ゲレンデでの多様な注意を喚起、対処に役立つ内容になっています。

決して「この10のルールを知っていたら間違いない、絶対に安全」というものではありませんが、ルールを知らない、または楽しさのあまり注意を怠ると、怪我・事故の可能性が飛躍的に高まることは言うまでもありません。

すんなり理解できる内容・表現になっていますよね。知識としてでなく実際のスキー場・ゲレンデで実践しながらしっかりと身につけて、より安全にスキー・スノーボードを楽しみましょ♪

SNSでフォローする