お得・気になる・便利・用具などスキー&スノボ NEWS♪

レンタル スキー ボード ウェアの借り方・手順・必要なもの

スキー・スノーボードをするには道具やウェアなどが必要になります。初めて、最初から購入してももちろん良いのですが、結構な金額になりますし、持ち運びやシーズンオフの保管も一苦労…

滑るスキルが上がるまで、ビギナーの内は用具の特徴や個性なんて違いが判るはずもなく、逆に判るようになったらビギナー用では物足りなくなってしまいます。

それに、ずっと続けるかどうかも分からないんですもの、スキー・ボードは、最初のうちはレンタルがお勧めです。

 

レンタルできる道具

まずはスキー・スノーボードを楽しむのに必要な用具と、レンタルできるアイテムの確認です(各項目へリンク)。

 

スキーセット(スキー板・ブーツ・ストック)

基本は3点のセットです。単品のレンタルももちろん可能です。ブーツをスキーに固定するためのビンディング(留め具・流れ止め)は、単体で借りるのではなくスキー板の一部として含まれています。

レンタルスキーはスキー・ブーツ・ストツクの3点セットが基本

レンタルスキーはスキー・ブーツ・ストックの3点セットが基本

借りる際にショップで選ぶ、合わせるのはブーツサイズだけです。スキーとストックの長さ、スキー板の堅さなどは身長や体重、性別などからレンタルショップの方が最適なものを選んでくれます。

ビギナー用を購入するとなると、スキー板・ビンディング・ブーツ・ストックを合わせ、バーゲン価格で3~5万円程度でしょうか。

 

スノーボードセット(スノーボード・ブーツ)

基本は2点のセットです。単品のレンタルももちろん可能です。ブーツをスノーボードに固定するためのビンディング(留め具・流れ止め)は、単体で借りるのではなくボードの一部として含まれています。

レンタルスノーボードはボード・ブーツの2点セットが基本

レンタルスノーボードはボード・ブーツの2点セットが基本

借りる際にショップで申告する必要がある、悩むかも知れないのは、左右のどちら側を前(または後ろ)にするのか、です。左足が前となるレギュラー、右足が前になるグーフィーなのかを、レンタルする前に決めておきましょう。

スタンスは利き目で決める、軸足で決める、など、選び方については諸説あります(ここでは割愛します。「スノボ スタンス」や「スノボ 利き目」などで検索するとイロイロ見つかります)。

次にショップで選ぶ、合わせるのはブーツサイズ。スノーボードの長さや堅さなどは身長や体重、性別などからレンタルショップの方が最適なものを選んでくれます。

ビギナー用を購入するとなると、スノーボード・ビンディング・ブーツを合わせ、バーゲン価格で2~5万円程度でしょうか。

 

ウェア(アッパー・ボトム)

スキー用、ボード用共に、アッパーとボトムが分かれているものが主流ですが、転倒しても雪が進入しにくいワンピースもあります(レンタルの場合はスキー・ボードの区別の無い場合も)。

レンタルウェアは自分で色柄を選べないのが普通…

レンタルウェアは自分で色柄を選べないのが普通…

ショップで申告した身長とウエスト(またはS・M・L・LL)に合うサイズをショップ側が用意します。

一般的に、レンタルウェアは色柄・デザインを自分で選ぶことはできません。可愛くない、デザイン・色柄がイマイチ気に入らないなんてこともあります(どうしてもイヤなら「イヤ」と言っても大丈夫です。ただ、違うものがあるとは限りません。追加料金などでグレードアップタイプを薦められることも)…

スキー・ボードのウェアは日常生活で使いまわせるものではない(特にボトム)のですが、気に入らないウェアだと楽しさも半減…なら、購入するのもアリですね。

客側が選ぶとなると対応時間が相当長くなってしまうことが理由のひとつなのだとか。まだかなり少数ですが、近年「ウェアを自分で選べる」レンタルショップも増えています。今後に期待ですね(但し、レンタル代は高めな傾向です)。

 

グローブ・ゴーグル・帽子

これらはレンタルできないのが普通です。直接肌に触れるものですし、安価なものもあります。スキー・スノボ旅行へ出かける計画が決まったら、購入しましょう。

グローブは最初から良いものを

ゴーグル選びは難しい?
も参照ください。

 

その他

ウェアの下に着用する衣類は、普段使いのジャージやスウェット、フリースでも、寒くなれけば全然問題ありません(もちろんレンタルはありません)。

 

レンタルの借り方・手順

スキー・スノボツアーの特典として無料、または格安価格でレンタルする場合も、スキー場のショップで現地価格(定価)で借りるもの、借り方・手順は基本的に同じです。

最初に申込用紙へ記入(レンタルショップは大抵センターハウス内または近辺に)

最初に申込用紙へ記入(レンタルショップは大抵センターハウス内または近辺に)

  1. レンタルショップで申込用紙の必要事項を記入します。
    ショップにより多少異なりますが、申込用紙へ記入または口頭で「靴のサイズ、身長・体重やウエスト」を借りるアイテム次第で申告します(用具を選別する基本ですので正確にw)

  2. 受付へ申込用紙を提出、ツアー特典の場合はチケット類を一緒に提出します(身分証明書の提示も)。

  3. ボード・スキーを借りる場合はブーツを試着します(痛くない、痺れないなどショップ店員の問いかけに答えます)。

  4. ウェアを借りる場合も試着

  5. 説明・注意事項、返却についてなどを確認、清算します(申込用紙提出時に済ませるショップもあります)。

免許証など身分証明書は必須です。多人数で一緒に借りる場合、身分証明書は全員分提示しなくても大丈夫です。

レンタルショップが込み合っていなければ10~15分程度で済むでしょう。また、ブーツを試着する際には、実際ゲレンデで着用する靴下を持って行くと良いでしょう。

バスツアーで行く場合、レンタルするならスキー場へ到着後一番最初にレンタルショップへ向かうことをお勧めします(混雑している時なら、待ち時間にリフト券を引換えに行くなど、僅かですが時間的に有利かも)。

 
 
いかがでしたか?もうレンタルについての不安はありませんよね♪

実際に借りる際には保障料というものが必要なこともありますので、レンタルする時の「保障料」とは何ぞ?も読んでおいてください。

SNSでフォローする