お得・気になる・便利・用具などスキー&スノボ NEWS♪

スキー場へ車で行くなら知っておきたい雪国の交通標識など

雪がたくさん降る地域、雪国の道路を走っていると、普段は見たことの無い形の信号機や、交通標識のようにも見える何だか分からない赤い矢印などを見かけることがあります。

降雪・積雪の多い地域での道では、交通の安全を目的に様々に工夫された標識などが設置されていて、形状には地域毎に多少の違いはあるものの、およそのイメージと表している意味などを知いれば、雪道での安全運転に役立ちます。

 

たて型の信号機

信号機と言うと、赤・黄・青が横に並んだ物しか思い浮かばないかと思いますが、降雪の多い地域では赤・黄・青がタテに並んだ信号機をよく目にします。

©https://ameblo.jp/dontracy/

雪が付きにくい工夫がされた信号機©https://ameblo.jp/dontracy/


これは、たくさん雪が積って重過ぎるために起こる信号機の損傷や故障を回避するため。信号機自体の雪が積る面積を小さくするためにタテに設置されているんです。

遠くからの視認性が良いように赤色が上、普通は信号機の下にぶら下がるように付いている右折可などの矢印信号は、横並びで設置されます。

北海道ほか、極めて寒さの厳しい地域では、より防雪効果を上げる目的で、画像のように信号面がやや下向きになるよう前方へ倒したように設置されていたり、カバーを掛けているものもあります。

 

路肩に立つ紅白のポール

雪が積ると道路と路肩の境が分からなくなってしまいます。

道路脇には路肩や障害物を示すスノーポールが立つ

道路脇には路肩や障害物を示すスノーポールが立つ


道路から除雪した雪が路肩へ積み上げられ、道路脇に雪の壁が続くのであれば、路肩を意識する必要もないのですが、雪の壁が無い、出来ない場所では、スノーポールと呼ばれる紅白のポールが路肩の目安となります。

このポールは道路を走行するドライバーのみならず、除雪作業をする際にも「ココまで」を示す役割も兼ねています。予算の都合か臨時的、個人的なものなのか、紅白でない単なる棒や竹などのこともあります。

 

紅白の矢羽も同じ意味

より交通量の多い国道や県道では、画像のように道路の左端上に、下向き紅白の矢印を見ることがあります。

より交通量の多い国道や県道では、視認性の高い矢羽根付きスノーポールが

より交通量の多い国道や県道では、視認性の高い矢羽根付きスノーポールが


これは矢羽根という標識で、全体を矢羽根付きスノーポールと言います。単なる紅白棒のスノーポール同様に道路が雪に埋もれても路肩が分かるよう、より遠くからもハッキリと視認できるように設置されています。

 

停止線・中央線

道路に積雪があるのですから、道に描かれた白線や停止線は見えないこともあたりまえのように。

道路に積雪があるのですから、道に描かれた白線や停止線は見えなくてあたりまえ

道路に積雪があるのですから、道に描かれた白線や停止線は見えなくてあたりまえ


普段はほとんど見ない中央線を示す交通標識や、停止線などの交通標識を雪国ではよく見かけます。雪国では「道路に描かれた情報・規制などは見えない」ことが前提なのも雪国の特徴です。

余談ですが、交差点は事故ほか様々なトラブルが起こり易い場所。トラブルを避ける、ゆっくり発進するためにも、市街地のように停止線ギリギリで止まるのではなく、車1台分程度は手前で余裕をもって止めるのが雪国の知恵です。

 
 
ほかにも、道路に常時水を撒いたり熱源を仕込んで凍結しないようにする、ガードレールを鉄板でなくワイヤー仕様にして有事の時に外し易く、衝突などによる損傷危害を少なくするなどの工夫や、スタックしてしまった車が脱出しやすいように各所に砂袋が用意されている、道路に沿って雪を溶かすための用水路を設置するなど、雪国の道路では見えない、気づかないところにも様々な工夫が成されているのは、全て安全のためです。

知っていなくても判断に困ることも悩むようなことも無いでしょうけれど、わずかでもスキー場への雪道運転のお役に立てば。

スキー場近くに泊まるなら、リフト券付きの宿泊パックがお得ですよ♪

マイカー宿泊パック

SNSでフォローする