野尻湖・斑尾・野沢、天候の良い日は遠く富士山まで望める絶景のトップから、標高差1,124m・8.5kmの最長滑走距離日本一の超ロングクルージングが楽しめる♪リフトの数こそ少ないけれど、1,000m級の高速リフトと8人乗りゴンドラだから機動力は十分。ICから急な坂道も無く15分程だから行き易いのもウリ~
リフト(合計4基)運送能力9,600人/時

ゴンドラ・ロープウェイ
1基

クワッド・トリプル
2基

その他リフト
2基
ゲレンデデータ
- トップ標高:
- 1,855m
- 最大斜度:
- 38度
- 標高差:
- 1,124m
- 最長滑走距離:
- 8,500m
コース構成
初級 30% |
中級 50% |
上級 20% |
圧雪 80% |
非圧雪 10% |
コブ 10% |
来場者比率
スキーヤー 60% |
ボーダー 40% |
パーク・アイテム










積雪状況他の理由により設置の有無・時期は異なります。
地図・アクセス
- 最寄駅
- JR妙高高原駅(タクシー約15分)
- 新幹線
- 長野新幹線・長野駅からしなの鉄道40分で妙高高原駅
- 車
- 上信越道・妙高高原IC 10分
営業データ
- 住所・電話
- 新潟県妙高市杉野沢高野272
0255-86-6211 - 営業期間
- 12月中旬 ~ 3月末日 ( 予定 )
- 営業時間
- 08:30 ~ 16:30
早朝営業 07:00 ~ 08:00 - スクール
- 妙高杉ノ原スキー&スノーボードスクール
- 駐車場
- 1800台(平日無料、年末年始・土休日300円)
- キッズパーク
- ちびっこゲレンデ
08:30 ~ 16:00 - ホームページ
- 妙高杉ノ原スキー場
記載の情報は2022/10調べ、正確性について責を負いません。スキー場公式サイトなどでご確認ください。
妙高杉ノ原スキー場 周辺のスキー場・ゲレンデ
妙高杉ノ原スキー場(みょうこうすぎのはらスキーじょう)
トップ標高1,855mからの最長滑走距離は8,500m、標高差も1,124mあり、いずれも日本国内のスキー場では最高値である妙高杉ノ原スキー場。当日が運よく晴れていれば、トップ部から周囲の北信州の山々と眼下に野尻湖、晴天なら遠く富士山が望める好眺望を楽しむことができることでも知られています。
日本百名山・妙高山の山麓に広がるゲレンデは、ゴンドラ沿いに続く幅広で比較的緩やかな斜面が続く「杉ノ原ゾーン」と、メインとなる広い1枚バーンのパノラマゲレンデから山麓まで林間にコース続く「三田原ゾーン」に大きく分かれていて、中上級コースが集中するトップ部下と、旅館街付近のベース部で合流するユニークなタテ長レイアウトとなっています。
面積や標高差など、スキー場の規模からすると、リフトの本数が少ない印象を受けますが、杉ノ原ゾーンでは8人乗りゴンドラ3,074mを中心に、2本の高速ペアリフトはいずれも1,000m級。三田原ゾーンにある2本のフード付クワッドリフトはいずれも1,700m超あり、広大なスキー場・ゲレンデは機能的に繋がれていますが、閑散期には一部のリフトが運転を休止していたりしますのでコースマップは必携、リフトの運行状況にも注意が必要です。
妙高杉ノ原スキー場へ車で行く場合は、上信越自動車道・妙高高原I.C.または信濃町I.C.から10~15分程度。公共交通を利用して行く場合は、しなの鉄道北しなの線「妙高高原駅」からタクシーで15分程度、北陸新幹線・上越妙高駅から頸南バスの運行する「妙高高原ライナー(所要80分程度)」を利用することもできます。