大小18のスキー場が機能的に連結された、国内最大のスキーリゾート・志賀高原。その知名度と人気にあやかろうと、昭和40年代に名前の一部を拝借した北志賀高原。いずれも「志賀高原」「北志賀高原」という名前のスキー場はなく、複数のスキー場をまとめた地域・エリアの総称です。
1998年に開催された冬季長野オリンピックのためのインフラ整備により、高速を降りてからも迷うことのないドーンと幅広な一本道が続く志賀高原、北志賀の各々スキー場もICから30分ほどです。
志賀高原

標高1,340m~2,307mに広がる大小18スキー場を48基のゴンドラ・リフトとシャトルバスで機能的に連結した国内最大のスキーリゾート。恵まれた地理、気象条件により良質な雪質を楽しむことができ、11月中旬から5月下旬にわたり楽しめます♪リフト券は全てのゴンドラ・リフトを利用できる「全山共通券」の他に、焼額山スキー場限定券/志賀高原リゾート中央エリア限定券/横手山渋峠限定券/熊の湯限定券などがあります。
コース構成
初級 30% |
中級 40% |
上級 30% |
来場者比率
スキーヤー 80% |
ボーダー 20% |
竜王スキーパーク

世界最大級166人乗りロープウェイで上る樹氷林に囲まれた初中級コースがメインのスカイランドエリアと、フラットでワイドなバーンのバレーエリア♪エリアをつなぐ木落しコースは上級者限定オフピステで大雪後のディープパウダーは最高!
コース構成
初級 35% |
中級 40% |
上級 25% |
来場者比率
スキーヤー 30% |
ボーダー 70% |
X-JAM高井富士

X-JAMはアイテムが勢揃い♪2本のパイプを中心にキッカー、レール、ボックスもかなり大きめサイズな「Snow Park」は中級者対象、初級者向けビギナーズパーク「チャレンジパーク」もアイテム充実で、どんなレベルでも満足~♪リフト券は隣接していて相互に滑り込めるお隣のよませ温泉スキー場と共通券付♪
コース構成
初級 40% |
中級 40% |
上級 20% |
来場者比率
スキーヤー |
ボーダー 90% |
よませ温泉スキー場

中高速のカービングターンがバッチリ決まるトップからベースまで続くフラット&ワイドな中斜面♪スキーアルペン競技で日本人初入賞、第一シード入りした海和氏の経営するホテルがある影響かポール常設など競技スキーの色濃いスキー場。リフト券は隣接していて相互に滑り込めるお隣のX-JAM高井富士スキー場と共通券付♪
コース構成
初級 35% |
中級 45% |
上級 20% |
来場者比率
スキーヤー 40% |
ボーダー 60% |
北志賀小丸山スキー場

コース幅が200mもあるタ~ラタラのゆるゆる一枚バーンがメインのビギナーズパラダイス♪車で10分の範囲にいくつものスキー場が密集する北志賀エリアの中で最もユルユルなゲレンデは週末でも混雑知らず~
コース構成
初級 60% |
中級 30% |
上級 10% |
来場者比率
スキーヤー 30% |
ボーダー 70% |