X-JAMはアイテムが勢揃い♪2本のパイプを中心にキッカー、レール、ボックスもかなり大きめサイズな「Snow Park」は中級者対象、初級者向けビギナーズパーク「チャレンジパーク」もアイテム充実で、どんなレベルでも満足~♪リフト券は隣接していて相互に滑り込めるお隣のよませ温泉スキー場と共通券付♪(以下はX-JAM高井富士スキー場単独の数値です。)
リフト(合計4基)

ゴンドラ・ロープウェイ
0基

クワッド・トリプル
0基

その他リフト
4基
ゲレンデデータ
- トップ標高:
- 1,050m
- 最大斜度:
- 28度
- 標高差:
- 300m
- 最長滑走距離:
- 2,400m
コース構成
初級 50% |
中級 40% |
上級 10% |
圧雪 70% |
非圧雪 20% |
コブ 10% |
来場者比率
スキーヤー |
ボーダー 90% |
パーク・アイテム










積雪状況他の理由により設置の有無・時期は異なります。
基本情報・アクセス・地図
- 住所・電話
- 長野県下高井郡山ノ内町夜間瀬12713-94
0269-33-6252 - 営業期間
- 2022年12月24日 ~ 2023年3月26日 ( 予定 )
- 営業時間
- 08:15 ~ 16:30
- 最寄駅
- 長野電鉄湯田中駅(タクシー約20分)
- 新幹線
- 長野新幹線・長野駅から長野電鉄で湯田中駅へ
- 車
- 上信越道・信州中野IC 25分
- 駐車場
- 250台(24時間)(無料)
- ホームページ
- X-JAM 高井富士スキー場
記載の情報は2022/10調べ、正確性について責を負いません。スキー場公式サイトなどでご確認ください。
X-JAM高井富士スキー場(えっくすじゃむたかいふじスキーじょう)
北信濃を代表する高社山の東側山腹に、数多くのサイズ違いのキッカー、レギュラーとビッグの2本のハーフパイプほか、初・中・上級の誰もがレベルに合わせて楽しめる日本最大級のパークを常設する、スノーボーダーの聖地、憧れのスキー場として異彩を放つX-JAM高井富士スキー場。
南西隣にあるよませ温泉スキー場とコースの一部が繋がっていて、共通リフト券を利用することで相互に滑り込むことができます。X-JAM高井富士スキー場には無いフラットで幅広な1枚バーンを高速ターンで楽しめるなど、変化に富んだゲレンデを楽しむことができます。
かつてはよませ温泉スキー場以外に高社山の周囲、X-JAM高井富士の北西側に続くやまびこの丘スキー場、北信州木島平スキー場、牧の入スノーパークと合わせ、長野県下で志賀高原、野沢温泉に次ぐ規模となる「Mt.KOSHA」として、共通リフト券を利用することで縦横に行き来できましたが、現在はよませ温泉スキー場以外のスキー場への連絡コースは未整備、5スキー場共通のリフト券の販売はありません。
X-JAM高井富士スキー場へ長野新幹線を利用して訪れる場合は、JR長野駅から長野電鉄で湯田中駅へ行き、タクシーで約20分。車で行く場合は上信越自動車道・信州中野I.C.より約25分。関東・東海・関西からは日帰りや宿泊がセットになったスキーツアーを利用して訪れることもできます。