鷲ケ岳の北斜面に広がるコースはモーグルバーン、フリースタイルパーク、新雪コースなど全13本の多彩♪トップからは白山連峰のパノラマが楽しめ、ボトムまで3,000mのロングクルージングは気分爽快~
お隣の鷲ヶ岳スキー場とパノラマウェイで接続、共通リフト券に変更は1日500円♪
リフト(合計4基)運送能力7,200人/時

ゴンドラ・ロープウェイ
0基

クワッド・トリプル
2基

その他リフト
2基
ゲレンデデータ
- トップ標高:
- 1,405m
- 最大斜度:
- 38度
- 標高差:
- 355m
- 最長滑走距離:
- 3,000m
コース構成
初級 30% |
中級 40% |
上級 30% |
圧雪 60% |
非圧雪 25% |
コブ 15% |
来場者比率
スキーヤー 30% |
ボーダー 70% |
パーク・アイテム










積雪状況他の理由により設置の有無・時期は異なります。
基本情報・アクセス・地図
- 住所・電話
- 岐阜県郡上市高鷲町鷲見512
0575-72-6311 - 営業期間
- 2021年11月末 ~ 2022年3月末 ( 予定 )
- 営業時間
- 08:00 ~ 16:30
早朝営業 06:00 ~ 土日祝、年末年始他 06:00 ~ 18:00 - 最寄駅
- 長良川鉄道 北濃駅(タクシー約30分)
- 車
- 東海北陸道 高鷲IC 15分、ひるがの高原SAスマートIC(ETC専用) 10分
- 駐車場
- 2,000台(1,000円/日)
- ホームページ
- ホワイトピアたかす
記載の情報は2022/10調べ、正確性について責を負いません。スキー場公式サイトなどでご確認ください。
ホワイトピアたかす(ホワイトピアたかす)
岐阜県郡上市と高山市に跨る飛騨山脈、日本三百名山のひとつ、標高1,671m「鷲ヶ岳」の西北側の山麓付近に位置する「ホワイトピアたかす」(通称:ホワイトピア)。北向き斜面であるため豊富な積雪、雪質は抜群。山頂から大日ケ岳をはじめ白山連峰の圧巻の360度大パノラマを望むことができます。
最新のアイスクラッシュシステムを導入していて、早い年だと11月初旬から早期オープンすることで知られるゲレンデは、中央のセンターコースを中心に扇型に広がるユニークなレイアウト。モーグルバーン、フリースタイルパーク、新雪コースとバリエーションは豊富、トップからボトムまでの2600mの爽快なロングクルージングを楽しむことができます。また、ブラボークワッドリフトで降り立つトップ部で南側に隣接する「鷲ヶ岳スキー場」と繋がっていて、共通リフト券を利用することで相互に滑り込むことができます。
ゲレンデベースにあるセンターハウス「ホワイトステーション」には大浴場があり、ドミトリースタイル(大部屋に二段ベッドで相室)が中心になりますが、宿泊することもでき、早朝からゲレンデへ飛び出し、誰も踏み入れていないバージンスノーを楽しめるのも人気の理由となっています。
公共交通でホワイトピアたかすを訪れる場合は、長良川鉄道・美濃白鳥駅よりタクシーで約30分(同・北濃駅が最寄駅、白山長滝・白鳥高原の各駅も待機タクシーは期待できません)。車で行く場合は東海北陸自動車道・高鷲I.C.から約12km、またはひるがの高原スマートI.C.から約9kmほどです。大阪・京都・名古屋からの日帰りツアー、宿泊付きのスキーツアーを利用して行くこともできます。