岐阜・奥美濃エリアで最大規模を誇る全18コースは、しっかり整備されたフラット&ワイドなコース、非圧雪ゾーン、ツリーランコース、アイテム数が豊富なスロープスタイルのパークなど、自身のレベルに応じて様々な滑りが楽しめる。
週末の早朝営業「アサダイナ」、ハイシーズンは毎日ナイター営業「ヨルダイナ」。1日を長時間楽しめるのもダイナの魅力。
名物コース・ゲレンデ紹介
雪の降った翌朝の一本は格別の滑り心地
パラダイスツリーラン

ダイナランドに3本あるツリーランコースの中で一番も簡単なコース。「ツリーランコースを滑ってみたい」方向け(中級以上のスキルは必須)。
なだらかな傾斜が山麓まで続く
パラダイスAコース

ビギナーでも楽しめるフラット&ワイドなロングコース。コース脇には地形で遊べるポイントが多く、中~上級者でも十分楽しめます。
メインコース
ダウンヒルコース

ピークから緩急をつけてベースまで流れ込む2,500mのワイドバーン。サンライズ営業「アサダイナ」や、ナイター営業の「ヨルダイナ」もこのコース
コースマップ・リフト・コース概要

リフト名 | 種別 | 距離 |
---|---|---|
αライナー | クワッド | 1,400m |
βライナー | クワッド | 1,241m |
γライナー | クワッド | 900m |
第1ペアリフト | ペア | 480m |
から松ペアリフト | ペア | 396m |
ムービングベルト | 動く歩道 |
コース名 | レベル | 最長 距離 |
平均 斜度 |
---|---|---|---|
ダウンヒル | ■中級 | 3,200m | 15度 |
サンライズ・ナイター営業のメインコース | |||
パラダイスA | ●初級 | 3,000m | 11度 |
なだらかな傾斜が山麓まで続くロングコース | |||
パラダイスB | ■中級 | 730m | 17度 |
降雪後は易しめのパウダースポット | |||
乙女 | ●初級 | 1,000m | 13度 |
多彩なジブアイテムや、個性豊かなキッカー群が林立 | |||
神中A | ●初級 | 2,600m | 13度 |
ビギナーも楽しめるロングコース | |||
神中B | ◆上級 | 700m | 20度 |
コブが並ぶ難コース | |||
神中回転バーン | ◆上級 | 600m | 22度 |
神中Bコースより幅狭で傾斜やや強い | |||
第1ゲレンデ | ●初級 | 650m | 10度 |
センターハウス前、ナイター営業あり | |||
から松ゲレンデ | ●初級 | 420m | 11度 |
ワイドで緩やかな一枚バーン | |||
第6ゲレンデ | ●初級 | 400m | 12度 |
広々として眺望もよく爽快 | |||
チャレンジB | ◆上級 | 610m | 27度 |
最大傾斜38度はダイナで最も急、非圧雪の難コース | |||
チャレンジC | ◆上級 | 780m | 22度 |
ダイナランド最難関コースの一つ | |||
ラビット | ■中級 | 500m | 8度 |
スカイラインAから神中Aへの迂回コース | |||
スカイラインA | ◆上級 | 2,200m | 18度 |
圧雪と未圧雪が混じるトリッキーなコース | |||
スカイラインB | ■中級 | 2,400m | 17度 |
ターンが決まるフラット&ワイドな中斜面 | |||
モーグル | ■中級 | 200m | 18度 |
200m×3レーンが並ぶ、プラクティスに最適 | |||
β-α山頂連絡コース | ●初級 | 600m | 10度 |
連絡コース | |||
チャレンジツリーラン | ◆上級 | 610m | 21度 |
ダイナで最も難しいコース | |||
パラダイスツリーラン | ■中級 | 200m | 12度 |
易しめのツリーランコース | |||
ラビットツリーラン | ■中級 | 300m | 16度 |
難易度高めのツリーランコース | |||
ウマノセツリーラン | ◆上級 | 400m | 19度 |
オトメツリーラン | ◆上級 | 200m | 11度 |
ダイナ&タカス
ダイナランドの北側に隣接する高鷲スノーパークとトップで連結!合せて全31コース・西日本最大級のスノーリゾート

4000m級のロングコースを中心とした滑り易いコースレイアウトにアイテム充実スノーパーク・バンクス、世界レベルのハーフパイプも常設の高鷲スノーパークとの連結で一日では滑り切れないスケールの西日本最大級ビッグゲレンデに。
- 山頂で往来するには「高鷲スノーパーク&ダイナランド共通リフト券」などが必要です。
- 積雪・コースコンディション等の理由で往来できない場合があります。
アサダイナ・ヨルダイナ
朝6時から営業が始まるサンライズ営業「アサダイナ」、18時からナイター営業「ヨルダイナ」。ゲレンデ整備のため一時的にリフトが止まりますが、ダイナランドなら1日最大15.5時間も滑ることができます!
- アサダイナ
- サンライズ営業:06:00~(土日祝と年末年始)
当日の1日券、または7時間券で滑れます。 - ヨルダイナ
- ナイター営業:18:00~23:00(リフト最終乗車22:30)
ハイシーズンは毎日営業、ナイターリフト券、または午後ナイター券が必要 - 運行リフト
- αライナークワッドリフト
- 滑走可能コース
- ダウンヒルコース・第1ゲレンデ・乙女コース下部
- 公式サイト
- ナイター&サンライズ営業
スノーパーク
テレインパーク
独特なダイナランドの地形を生かしたパークエリア。大小さまざまなキッカーや、個性あふれるジブアイテムが揃うメインパーク。

- 設置アイテム
- キッカー、BOX、レール、ヒップ、ウェーブ など
- 営業期間
- 12月中旬~3月下旬(09:00~15:00)
積雪状況他の理由により設置の有無・時期は変動します。 - 利用者比率
-
スキーヤー スノーボーダー 男性 女性 - 公式サイト
- パーク紹介
- 公式FB
- Dynaland PARK Digger
ステップアップパーク
アイテムパークデビューの登竜門的なアタックしやすいサイズのアイテムが並ぶパーク。ナイター営業でも楽しめる

- 設置アイテム
- ウェーブ、ポコジャン、ボックス、レール など
- 営業期間
- 12月中旬~3月下旬(09:00~16:00、18:00~21:00)
積雪状況他の理由により設置の有無・時期は変動します。 - 公式サイト
- パーク紹介
- 公式FB
- Dynaland PARK Digger
SURF RIDE PARK

常設のバンクコースや天然雪と地形がつくり出すウォールなど、雪と自然を楽しむ人のためのエリア
09:00~15:00 / 18:30~22:00
ツリーランコース

極上のネイチャーランが楽しめる自然の中を滑走する未圧雪のツリーランコースが3コース
08:00~17:00
ウインタースポーツギア
試してみたかった、気になっていたウインタースポーツギアをレンタルで体験
スノースクート

比較的操作が簡単で、初めてでも2時間の基本練習でコツをつかめるスクート。高鷲のゴンドラ以外リフト乗車もOK
レンタル2時間3,000円~
スノースケート

雪があればどこだって最高の遊び場に!話題のスノースケート体験を是非。リーシュコード未装着の場合はリフト乗車不可
レンタル2時間3,000円~
スノースティック

ハイスピード時の安定感、エッジを長く使えるスワローテール。自分のスノボのビンディングを自身で装着
レンタル1日3,500円
キッズパーク
Baboon(バブーン)
親子で雪山を楽しめるスノーアクティビティエリア「Baboon」、専用のムービングベルトを備えたそりゲレンデ「Snow Baboon」、悪天候でも安心の屋内遊具エリア「Play Baboon」

- 営業
- 08:00~16:00(12月下旬~3月中旬)
積雪状況他の理由により設置の有無・時期は変動します。 - 料金
- Baboonエリアパス1,000円(2歳以下無料、当日のリフト券で割引あり)
- 場所
- 第6ゲレンデ下
- 設置アイテム
- ムービングベルト、そり、キッズ専用ゲレンデ・リフト、雪山・雪遊びエリア、キッズルーム
- 公式サイト
- ファミリースノーアクティビティ「Baboon」
記載の情報は2024/9調べ、正確性について責を負いません。スキー場公式サイトなどでご確認ください。