1999年にオープンした日本国内の本格スキー場としては最も新しく、エリア最大規模を誇るビッグゲレンデ。北東向きなので雪質は安定、2700m・15人乗りゴンドラと1300m超のクワッドリフト3本で効率よくカバーされています。
4000m級のロングコースが中心の滑り易いレイアウトにアイテム充実スノーパークとバンクス、世界レベルのハーフパイプとサッカーコートよりも広いキッズパークも常設。あらゆるニーズに応えられるスキー場
名物コース・ゲレンデ紹介
全長約3,900mのメインコース
ダイヤモンドコース

北斜面で谷状のコースのだから雪質良好、シーズン初めから最終まで雪のある中斜面主体のコース。ダイヤモンドクワッド回しで何本も楽しめる。
ビギナーもゴンドラに乗って山頂へ♪
ビギナーコース

山頂からパノラマコース下部にまで全長約4,900mの超ロングロングクルージングが楽しめるコース。急斜面を回避するように設計されたコースだからビギナーでも安心
高鷲スノーパーク一番の難斜面
チャンピオンコース

全長2,250m、最大斜度40度。未圧雪のコースにはウネリがあるだけでなく、最も南に位置するので日当たりの影響で雪質が刻一刻と変化する難しさも。
コースマップ・リフト・コース概要

リフト名 | 種別 | 距離 |
---|---|---|
SPゴンドラ | ゴンドラ | 2,700m |
ダイヤモンドクワッド | クワッド | 1,700m |
パノラマクワッド | クワッド | 1,300m |
チャンピオンクワッド | クワッド | 1,700m |
Tバーリフト | その他 | |
ムービングベルト | 動く歩道 |
コース名 | レベル | 最長 距離 |
平均 斜度 |
---|---|---|---|
バンブーコース | ●初級 | 3,100m | 7度 |
コース脇の地形が面白く上級者も楽しめる。ビギナーズへ進むと4900mの超ロングコース | |||
ビギナーズコース | ●初級 | 1,800m | 11度 |
緩やかな斜度が続き開放感がバツグン。スノーストライダー、スノースケート、エアボードなど特殊な滑走具もOK | |||
ダイナミックコース | ●■初中級 | 4,000m | 10度 |
4,000mのロングコース。緩急ある斜面はスキーヤーに人気 | |||
パノラマコース | ■中級 | 2,550m | 15度 |
北側の尾根を滑り降りる中急斜面、コース全体の90%が天然雪でパウダーが狙い目 | |||
ダイヤモンドコース | ■中級 | 2,500m | 14度 |
中斜面主体のメインゲレンデ。北斜面で谷状コースは雪質良好、コース脇の地形も面白い | |||
ゴールドコース | ■中級 | 520m | 15度 |
コース幅が狭い片斜面で斜度変化もある地形はスリル&スピード感 | |||
スーパーコース | ■中級 | 400m | 17度 |
中級者のスキルアップに最適なフラット中急斜面、パウダー狙い、春はコブ狙い | |||
エキスパートコース | ■中級 | 300m | 17度 |
綺麗にグルーミングされたコースは3割増しの気持ちよさ | |||
テクニカルコース | ◆上級 | 350m | 23度 |
最大斜度32度のコブ斜面、上級者も唸る難コース | |||
エキサイティングBコース | ◆上級 | 2,300m | 12度 |
上部は最大斜度30度の未圧雪急斜面で難易度が高い | |||
チャレンジコース | ◆上級 | 400m | 22度 |
最大斜度29度、きれいにグルーミングされたワイドバーン | |||
チャンピオンコース | ◆上級 | 2,250m | 12度 |
高鷲スノーパークで一番の難関斜面、最大斜度40度の未圧雪・コブ斜面 | |||
エキサイティングAコース | ◆上級 | 1,000m | 16度 |
スキースクール専用のポールバーン |
ダイナ&タカス
高鷲スノーパークの南側に隣接するダイナランドとトップで連結!合せて全31コース・西日本最大級のスノーリゾート

フラット&ワイドなコース、非圧雪ゾーン、ツリーラン、アイテム豊富なスロープスタイルパークなど、単独スキー場としてエリアで最大規模を誇るダイナランドと連結。一日では滑り切れないスケールの西日本最大級ビッグゲレンデに。
- 山頂で往来するには「高鷲スノーパーク&ダイナランド共通リフト券」などが必要です。
- 積雪・コースコンディション等の理由で往来できない場合があります。
スノーパーク
パノラマパーク

リフト1本分のコースにウェーブやミニキッカー、レール、ボックスなどアイテム常設。流しやすくパーク入門から上級者まで満足できるフリーライドパーク
ザ ウェーブ クロス

ビギナーでも利用し易いように設計されたクロスコース。ビギナーズコースから既存のパークエリアにアクセスできるので上級者にもおすすめ
MIXED UP BANKS

バンクスとキッカーが融合した複合パーク。従来のバンクスとしての遊び方に加えて安全設計かつ飛びごたえバツグンのキッカーを設置
世界基準のスーパーパイプ

全長約120m・高さ7m、世界基準規格で作られる世界最高レベルのスーパーパイプ
レギュラーパイプ

全長約120m・高さ3.5m、初心者でも簡単に入れるレギュラーパイプ
SPRING PARK

春限定で山頂に設置のパークは、Tバーリフトで手軽に周回可能
ツリーランエリア
エリア最高峰の積雪量と雪質を誇る高鷲スノーパークでは3つのツリーランエリアを解放

- BUNA Area
- アクセスが最もしやすく人気の高いツリーランエリア。木々の間隔が広く初めてのツリーランでも安心。
- NARA Area
- 日当たりの影響が少ないので虎斑のような美しいシュプールが描きやすい。パウダーデイの後はバンクを楽しむユーザーも多い
- TOCHI Area
- 地形の起伏が豊かで入口から出口までエキサイティングに楽しめる。PHOLOCAを過ぎたらアクセスポイント
- 公式サイト
- ツリーランエリア
キッズパーク
ファミリースノーエリア ユキノス
ソリやチュービングは無料貸出、スノーエスカレーターも完備で上り坂も楽チン

- 営業
- 12月下旬~3月下旬(09:00~16:00)
積雪状況他の理由により設置の有無・時期は変動します。 - 料金
- 1,000円 2歳以上・大人こども同額(当日のリフト券をお持ちの場合は無料)
- 場所
- センターハウス前・駐車場近く
- 設置アイテム
- ムービングベルト、そり山、チュービング、雪山・雪遊びエリア、スノーストライダー体験、わくわく遊具、ブランコ・滑り台、休憩ハウス(展望デッキ・遊具)
- 公式サイト
- ファミリースノーエリア ユキノス
記載の情報は2024/9調べ、正確性について責を負いません。スキー場公式サイトなどでご確認ください。