豊富な積雪と100%天然雪の極上パウダースノーが堪能できる標高1,000mの本格スノーリゾート、斑尾高原スキー場。バリエーション豊かな全31のコースは初級者から上級者まで幅広く楽しめる!森の中を滑るツリーランコースはコース数・日本一、非圧雪 パウダースノー スノーパーク・ツリーラン など、自然に限りなく近いコースで雪を泳ぐ、森を滑る快感を体験できます。
リフト(合計10基)

ゴンドラ・ロープウェイ
0基

クワッド・トリプル
6基

その他リフト
4基
ゲレンデデータ
- トップ標高:
- 1,350m
- 最大斜度:
- 35度
- 標高差:
- 440m
- 最長滑走距離:
- 2,500m
コース構成
初級 30% |
中級 40% |
上級 30% |
圧雪 55% |
非圧雪 30% |
コブ 15% |
来場者比率
スキーヤー 45% |
ボーダー 55% |
パーク・アイテム










積雪状況他の理由により設置の有無・時期は異なります。
基本情報・アクセス・地図
- 住所・電話
- 長野県飯山市斑尾高原
0269-64-3214 - 営業期間
- 2022年12月17日 ~ 2023年4月2日 ( 予定 )
- 営業時間
- 08:30 ~ 16:30
ナイター営業 16:30 ~ 21:00 特定日のみ - 最寄駅
- JR飯山駅(バス約30分)
- 新幹線
- 長野新幹線・飯山駅からバス約30分
- 車
- 上信越道・豊田飯山IC 20分
- 駐車場
- 1,500台(24時間)
(日帰り専用駐車場 第7P、第8P 無料、その他1日500円) - ホームページ
- 斑尾高原スキー場
記載の情報は2022/10調べ、正確性について責を負いません。スキー場公式サイトなどでご確認ください。
斑尾高原スキー場(まだらおこうげんスキーじょう)
長野県と新潟県の県境に聳える北信五岳の一つ、標高1382mの「斑尾山」の北東側中腹から頂近くに開かれた斑尾高原スキー場。西側に隣接するタングラムスキーサーカスとは、斑尾山共通リフト券を使用して相互に滑り込むことができます。
ゲレンデは長野県飯山市と新潟県妙高市に跨る形で開かれていて、そのいがれもが特別豪雪地帯に指定されているのですから当然積雪量は豊富、さらに斑尾高原スキー場は北東向き、タングラムスキーサーカスは北西向きのゲレンデなので、両スキー場とも春先まで雪質は安定しています。
斑尾高原スキー場では、スノーボード初心者無料レッスンを1日3回毎日開催!インストラクターから無料でスノーボード初心者講習が受けられるのですから、これからスノボを始めるつもりの方は注目です。また、斑尾高原スキー場はツリーランコース設置数日本一を自負、さらにフリーライドパークはアイテムとバンクを複合的に楽しめるように造成されていますので、中・上級のスキーヤー・スノーボーダーも注目です。
車で斑尾高原スキー場へ向かう場合、関東方面からは豊田飯山I.C.から約10km、関西・北陸方面からは妙高高原I.C.から約25kmです。公共交通で行く場合は、北陸新幹線「飯山駅」からバス(所要約30分)を利用することができます。もちろん関東・東海・関西の都市圏からはスキーツアーで訪れることもできます。