妙高山の山麓に緩急を織り交ぜたロングコースを中心とした縦長レイアウト。最長滑走距離4,500m、2,607mのゴンドラと1,000m級高速クワッド4本とバツグンの機動力を誇るスキー場、通称「アカカン」。
完全整備されたフラットなレギュラーコースに加えて非圧雪コースも常設、スキルに応じたロングコースをバンバン滑れるから他のスキー場では得難い満足感を得られます。
北側に隣接する赤倉温泉スキー場とは共通リフト券で相互に滑り込めます。
名物コース・ゲレンデ紹介
上級者御用達の名物難コース
ホテルAコース

バーンが荒れてきた時にしかピステンが入らない非圧雪の難コース。一晩に1m以上雪が積もることもある地域なので、パウダーのチャンスもアリアリ♪
最も混み合うゲレンデ
ホテルBコース

ゴンドラ山頂駅付近から始まることもあり、皆が必ず滑ることになる人気コース、週末は混雑気味に。混雑を避けるならチャンピオンC~女子国体がおススメ。
赤倉温泉も滑りたいなら
赤倉全山共通券

中上級者でも十分1日楽しめる「アカカン」ですが、温泉街に泊って複数日滑るなら、少々お高く付きますがリフト券は「赤倉全山共通券」が良いかもね。
コースマップ・リフト・コース概要

リフト名 | 種別 | 距離 |
---|---|---|
チャンピオン第3リフト | クワッド | 1,194m |
チャンピオン第7リフト | クワッド | 1,108m |
ホテル第1リフト | クワッド | 593m |
ホテル第2リフト | クワッド | 1,100m |
ホテル第3リフト | クワッド | 1,144m |
ホテル第5リフト | トリプル | 765m |
妙高高原スカイケーブル | ゴンドラ | 2,607m |
コース名 | レベル | 最長 距離 |
平均 斜度 |
---|---|---|---|
ホテルAコース | ◆上級 | 900m | |
非圧雪のパウダーコース(週1回程整備) | |||
チャンピオンBコース | ◆上級 | 1,200m | |
競技を目指す方には、最高の練習バーン | |||
ビギナーゲレンデ | ●初級 | 700m | |
ホテルビギナーコース | |||
ホテルメインスロープ | ■中級 | 1,100m | |
メインパーク設置コース | |||
チャンピオンビギナーAコース | ●初級 | 500m | |
ホテルBコース | ■中級 | 1,200m | |
滑りやすい緩~中斜面 | |||
チャンピオンビギナーBコース | ●初級 | 500m | |
初級者向けの林間コース | |||
ホテルCコース | ■中級 | 1,000m | |
非圧雪コースへ行かない方はこちらへ | |||
女子国体コース | ■中級 | 1,700m | |
チャンピオンBコースは難しい方はこちらへ | |||
チャンピオンAコース | ◆上級 | 1,200m | |
上級者限定の名物コース(非圧雪) | |||
チャンピオンCコース | ■中級 | 800m | |
チャンピオンBコースへの連絡路。妙高高原スカイケーブルへ向かうのもこちらから |
スノーパーク「AKAKANパーク」
本格的かつ安全なメインのフリーライドパークと、初心者の方のためのビギナーパークを常設

- 設置アイテム
- ボックス、レール、キッカー(10m~15m)、テーブル、スパイン、ヒップ、ウォール、ドラム缶
- 営業期間
- 12月中旬~3月末
積雪状況他の理由により設置の有無・時期は変動します。 - 利用者比率
-
スキーヤー スノーボーダー 男性 女性 - 公式サイト
- 稼働中パーク情報
- ティガー インスタグラム
チビッコ広場
安全に仕切られたチビッコ広場で、ソリや雪遊びを楽めます。

- 営業
- 09:00~16:00(12月上旬~4月上旬)
積雪状況他の理由により設置の有無・時期は変動します。 - 料金
- 無料(ソリのレンタル:500円/日)
- 場所
- 大駐車場脇
- 設置アイテム
- 雪遊びエリア
- 公式サイト
- --
記載の情報は2024/9調べ、正確性について責を負いません。スキー場公式サイトなどでご確認ください。