びわ湖バレイスキー場

ゲレンデ・コース・リフト・パーク情報

天然雪を補う世界レベルの人工降雪機で豊富な雪量と雪質を確保。びわ湖の絶景を眺めながら滑るホーライパノラマゲレンデや北側斜面のロング林間コースなど、変化に富んだ9つの多彩なコースが自慢。

ロープウェイ山頂駅から蓬莱山間のメインコースが荒天で厳しい時は汁谷・白谷へのロングな林間コースがお勧め。

強風が予測される日はロープウェイが運休に。例年シーズン中に数日、事前に確認を

名物コース・ゲレンデ紹介

打見ゲレンデ

ロープウェイ山頂駅の前から始まる緩やかな傾斜のゲレンデ。初心者・ファミリーの練習にピッタリ。

ロマンスコース

北側斜面を下るワイドな林間コースは攻める中上級者に人気。天然降雪があった日は広いコース脇でパウダーも楽しめる

ホーライ北ゲレンデ

コース下部の大きな一枚バーンには自然に作られた無数の天然コブが出現。スキー上級者が集まるゲレンデ

コースマップ・リフト・コース概要

びわ湖バレイ ゲレンデ・コースマップ ゲレンデ・コースマップを拡大表示
リフト名 種別 距離
打見リフト ペア 400m
ホーライクワッドリフト クワッド 500m
ジャイアントクワッドリフト クワッド 600m
チャンピオン第1ペアリフト ペア 300m
チャンピオン第2ペアリフト ペア 700m
びわ湖バレイロープウェイ ロープウェイ 1,783m
スノーエスカレーター その他
コース名 レベル 最長
距離
平均
斜度
打見ゲレンデ 初級 400m 6度
なだらかな緩斜面が続く初心者コース。初めて滑る方やお子様のレッスンにぴったり
ホーライパノラマゲレンデ 初中級 600m 10度
メインゲレンデとして眼下に広がる琵琶湖の絶景が楽しめる
ジャイアントコース 中級 1,000m 12度
人気ナンバーワンの林間コース。一番北側にあり他と全く違う景色
ロマンスコース 中級 1,000m 11度
起伏があり中級者に人気の高いコース。上級へのステップアップに
アルペンコース 初級 1,000m 9度
初心者や初級者の方でも楽しめる、お手軽な林間コース
ダイナミックコース 中級 1,000m 11度
他のコースとは一味違う静けさと景色が魅力
チャンピオンコース 中級 1,400m 12度
びわ湖バレイ最長1,400mのロングクルージングが魅力
ホーライ北ゲレンデ 上級 600m 17度
本格的な上級バーンで、天然コブ斜面もあるエキスパートのためのゲレンデ
フォレストコース 初級 1,000m 15度
雪質抜群のフォレストコースは滑りごたえ満点のパウダーが楽しめる

スノーパーク

びわ湖の壮大な絶景をバックにアイテムを流しながら楽しめるCLOUD-Cスノーパークと、初心者限定・ハイクアップオンリーのROOKIES PARK。スキーヤーには関西有数の急峻なモーグルコースを常設

CLOUD-C SNOW PARK

4mのキッカーや様々なジブアイテムを設置、中上級者のステップアップに最適のパーク。ジャンプで琵琶湖に飛び出す感覚はここでしか味わえないオンリーワンな経験

ROOKIES PARK

傾斜の緩やかなゲレンデの下部にあり、ポコジャンやボックスを設置。フレンドリーなスタッフによる無料レッスンも開催、初めてでも安心して楽めるパーク

モーグルコース

ホーライ北ゲレンデにある関西有数の急峻でビッグなモーグルコース。中腹は最大斜度30度、ジャンプ台も造設されて国際大会さながらのバーン

営業期間
積雪状況他の理由により設置の有無・時期、時間は変動します。
公式サイト
スノーパーク・モーグル

キッズパーク

スノーランド

ロープウェイ山頂駅前にスノーエスカレーター(動く歩道)を常設した「スノーランド」では、そり遊びや雪遊びが楽しめる。

営業期間
12月下旬~3月中旬(09:00~16:30)
積雪状況他の理由により設置の有無・時期は変動します。
入場料
無料(ソリレンタルは500円)
場所
ロープウェイ山頂駅前
公式サイト
スノーランド

アクティビティ

スノーフィート

雪上をスケートのように滑ることができる全く新しいウィンタースポーツ。靴のままゲレンデを自由に滑る感覚を楽める

営業期間
12月下旬~3月中旬(09:00~16:30)
料金
60分2,000円、120分3,000円
公式サイト
スノーフィート

ジップラインアドベンチャー

琵琶湖の絶景を望みながらフライト。ロープ上を滑車にぶらさがって爽快に飛ぶアトラクション「ジップラインアドベンチャー」

出発時間
11:00/13:00/15:00
料金
1,500円(WEB予約・各回20名)
公式サイト
ジップラインアドベンチャー

スノーシュー体験

スノーシュー体験エリアまでは道案内スタッフが同行。初めてでも安心してスノーシューを履き、大自然の雪山を楽しめる

営業期間
12月中旬~3月上旬(11:00、14:00)
料金
90分2,000円(定員10名)
公式サイト
スノーシュー体験

記載の情報の正確性について責を負いません。スキー場公式サイトなどでご確認ください。