天然雪を補う世界レベルの人工降雪機で豊富な雪量と雪質を確保。びわ湖の絶景を眺めながら滑るホーライパノラマゲレンデや人気の林間コースなど、変化に富んだ9つの多彩なコースが自慢
リフト(合計5基)

ゴンドラ・ロープウェイ
1基

クワッド・トリプル
2基

その他リフト
3基
ゲレンデデータ
トップ標高:1,174m
最大斜度:30度
標高差:224m
最長滑走距離:1,400m
コース構成
初級 20% |
中級 70% |
上級 10% |
来場者比率
スキーヤー 40% |
ボーダー 60% |
積雪・イベント・ゲレンデ情報など詳しくは
スキー場ホームページ
などでご確認ください。
関西からのスキーバス
往路:びわ湖バレイスキー場11:00頃着
復路:17:00発
地図・アクセス
- 最寄駅
- JR湖西線「志賀駅」から江若交通バス約10分 ロープウェイ乗り場前
- 車
- 名神高速道路「京都東I.C.」~湖西道路「志賀I.C.」約5分
営業データ
- 住所・電話
- 滋賀県大津市木戸1547-1
077-592-1155 - 営業期間
- 2023年12月上旬 ~ 2024年3月21日 ( 予定 )
- 営業時間
- 08:30 ~ 17:00 土日祝は08:00~
- スクール
- びわ湖バレイプロスキースクール、BURTONスノーボードスクール
- 駐車場
- 1,700台(1,000円/日)
- キッズパーク
- スノーランド 10:00 ~ 16:00 大人800円 こども(3歳~小学生以下無料)
- ホームページ
- びわ湖バレイ
記載の情報は2023/11調べ、正確性について責を負いません。スキー場公式サイトなどでご確認ください。
びわ湖バレイスキー場
滋賀県・琵琶湖の北側、琵琶湖国定公園に続く比良山地の中部に位置する標高1174mの「蓬莱山」山頂をトップに、東側に伸びる打見山への尾根と、その北側中腹へと広がる「びわ湖バレイスキー場」。天然の積雪によるスキー場(補助的に造雪機も使用)としては京阪神から最も近い都市近郊型のスキー場です。
琵琶湖畔から僅かに登った山麓から、日本最速を誇る121人乗りの「びわ湖バレイロープウェイ」でゲレンデへ上ります。ロープウェイ乗車中は眼下に琵琶湖から京阪神方向の雄大な眺望を楽しめ、ゲレンデに立つ前から今日の素敵な一日を予感させられるアプローチ。ロープウェイ山頂駅からリフトに乗らずに初心者ゲレンデを滑り始めることができるレイアウト、山頂駅舎脇に雪遊び専用のキッズパーク「スノーランド」。ゲレンデから眼下に望む琵琶湖の冬景色や都市圏からのアクセスが良いことを含め、初めてのスキー・スノボ、雪遊びへ出かけるのに最適なスキー場です。
蓬莱山山頂から始まる「ホーライゲレンデ」を除く各々コースは決して広々とは言えないものの、自然の地形を生かした変化に富んだレイアウトとなっていて、初・中級レベルのスキーヤー・スノーボーダーが1日を楽しむのには十分な規模。中・上級者に人気のツリーランコースも備えています。
公共交通を利用してびわ湖バレイスキー場へ行く場合、最寄り駅はJR湖西線の「志賀駅」で、江若交通の路線バス「びわ湖バレイ」行きが頻繁に運行、乗車約10分でロープウェイ乗り場前へ着きます。大阪駅からロープウェイ乗り場前まで、2回の乗換え時間を含めても1時間30分程度、京都駅から1時間程度。湖西線ですから地方のローカル線と違って便数も多く、特急料金も不要。スキー場へ京阪神から公共交通を利用して行くのであれば、びわ湖バレイ利便の良さは群を抜いています。
車で行く場合も、湖西道路「志賀I.C.」より約8kmととても近いのですが、逆に都市圏からの利便が良すぎるため、特に週末の朝夕は周辺道路がひどく渋滞します。また、駐車場が斜面に棚田のように続き、一番下の駐車場からロープウェイ乗り場までは1km余り。車を停めた位置からロープウェイ乗り場までかなりの時間を要することも覚悟が必要かも知れません(駐車場巡回の無料バスも中々来ないことが多々)。びわ湖バレイスキー場へは、車利用は控え、公共交通または日帰りツアーの利用を断然お勧めします。