胎内スキー場
磐梯朝日国立公園と胎内二王子県立自然公園の区域内に広がる良質な雪に恵まれたゲレンデは、バリエーション豊かな全13コース。
ページ内コンテンツ
中上級者にはオフピステ、新雪の朝は絶好のパウダーが楽しめるダイナミック・チャレンジコース、のんびりと滑りたいなら新潟平野から佐渡島を望む風倉ゲレンデ、クルージングに最適な林間ツアーコースなど、初級者から上級者までレベルに合わせて楽しめる。
名物コース・ゲレンデ紹介
風倉ゲレンデ
胎内スキー場最奥に位置しシーズンを通して雪質良好。晴れた日には新潟平野から遠く佐渡島を望む好眺望を楽しめる。
第3ゲレンデ
胎内スキー場で一番賑わうナイター営業もあるメインゲレンデ。レールなどのアイテムが設置されることもある。
ちびっこぱ~く
全国的にも最長級、81mものスノーエスカレーター設置の練習ゲレンデを常設。キッズのゲレンデ・デビューにも最適な胎内スキー場
コースマップ・リフト・コース概要
ゲレンデ・コースマップを拡大表示
| リフト名 | 種別 | 距離 |
|---|---|---|
| ロマンスリフトA線 | ペア | 836m |
| ロマンスリフトB線 | ペア | 836m |
| 小倉沢ペアリフト | ペア | 700m |
| 第10ペアリフト | ペア | 889m |
| 第7ペアリフト | ペア | 351m |
| 風倉第2ペアリフト | ペア | 990m |
| 風倉高原第1ペアリフト | ペア | 660m |
| 風倉高原第2ペアリフト | ペア | 520m |
| スノーエスカレーター | 動く歩道 | 81m |
| コース名 | レベル | 最長 距離 |
最大 斜度 |
|---|---|---|---|
| ダイナミックコース(オフピステ) | ◆上級 | 400m | 35度 |
| 別名心臓破りのゲレンデ | |||
| チャレンジコース(オフピステ) | ◆上級 | 350m | 33度 |
| 胎内最強?難易度最強?ゲレンデ!まさしくチャレンジするコース | |||
| 風倉ゲレンデ | ■中級 | 1,330m | 20度 |
| 天然のクロス風なゲレンデがボーダーに人気 | |||
| 第6ゲレンデ | ■中級 | 380m | 17度 |
| 初~中級者の練習には最適 | |||
| 中央ゲレンデ | ■中級 | 1,200m | 21度 |
| 滑り応え最高のゲレンデ | |||
| 鹿ノ俣ゲレンデ | ■中級 | 670m | 23度 |
| 色々な滑りを楽しめるゲレンデ | |||
| 第3ゲレンデ | ■中級 | 1,100m | 18度 |
| 1番人気のメインゲレンデ | |||
| 風倉高原第1ゲレンデ | ■中級 | 700m | 23度 |
| シーズンを通して雪質が良いゲレンデ | |||
| 風倉高原第2ゲレンデ | ■中級 | 550m | 16度 |
| 晴れた日には新潟平野を一望 | |||
| ラビットコース | ■中級 | 560m | 14度 |
| 初心者の第1関門、ここを滑れれば中級者 | |||
| 林間ツアーコース | ●初級 | 2,350m | 9度 |
| ゆっくりと自然観察しながらクルージングスキー | |||
| パラダイスコース | ●初級 | 350m | 12度 |
| 連絡コースにも関らず、以外に人気のコース | |||
| ちびっこぱ~く | ●初級 | 100m | 9度 |
| 81mのスノーエスカレーターで登りもラクチン! | |||
| 小倉沢コース | ●初級 | 1,700m | 14度 |
| ロングクルーズが魅力のコースです | |||
キッズパーク
ちびっこぱーく
全長81mもの長~いスノーエスカレーターが設置されていて登りも楽々!スノーエスカレーターを左に降りると「そり遊びエリア」、右に降りると「スキー・スノーボードの初心者エリア」と分かれているのでスキー・スノボの練習も、雪遊びも安心して楽しめる。
- 営業期間
- 積雪状況他の理由により設置の有無・時期は変動します。
- アイテム
- そり、スノーストライダー、チュービング、胎内ロッジ1Fにキッズルーム完備
- 場所
- 胎内ロッジ前
記載の情報の正確性について責を負いません。スキー場公式サイトなどでご確認ください。
