白馬乗鞍温泉スキー場

ゲレンデ・コース・リフト・パーク情報

降雪後のファーストトラック、ディープパウダーを体験できるチャンスもアリアリ♪規模的に侮られがちな白馬乗鞍温泉スキー場・通称「ハクノリ」は、自然降雪100%のパウダー天国

日帰り利用での来訪者が少ないのでゲレンデ・リフトは混雑知らず。ゲレンデ前に建つ白馬アルプスホテルのプライベート・スキー場は、静かで落ち着いた雰囲気も素敵です。

名物コース・ゲレンデ紹介

眺望・雪質抜群

スカイビューゲレンデ

最大38度・平均28度、コース幅250m。ハクノリ名物の非圧雪急斜面。降雪後はディープパウダーを堪能できます。

オフピステコース多数!

パウダーツリーラン

常設コース以外に、スキー場エリア内のツリーランエリアを解放♪(解放は積雪などの状況次第、コース入口で確認を)

ハクノリのメインゲレンデ

若栗中央ゲレンデ

ホテル前に広がる適度に斜度もあるフラット&ワイドなメインゲレンデだから、レベルを問わず楽しめます。

コースマップ・リフト・コース概要

白馬乗鞍温泉スキー場コースマップ ゲレンデ・コースマップを拡大表示
リフト名 種別 距離
アルプス第1ペアリフト ペア 720m
アルプス第3高速ペアリフト ペア 1,080m
アルプス第4トリプルリフト トリプル 683m
アルプス第5高速ペアリフト ペア 1,126m
アルプス第6高速ペアリフト ペア 780m
アルプス第9ペアリフト ペア 721m
アルプス第10ペアリフ ペア 449m
アルプス第7ペアリフト ペア 478m
アルプス第8ペアリフト ペア 720m
     
コース名 レベル 最長
距離
平均
斜度
若栗ゲレンデファミリーコース 初級 750m 5度
緩やかでフラット。ゲレンデデビューも安心
若栗カモシカコース 中級 1,200m 20度
ピステンのきいた高速バーン
若栗ハイウェイコース 中級 800m 25度
尾根伝いに開かれた爽快な中~急斜面
若栗スネークコース 上級 700m 25度
完全オフピステ
若栗エキスパートコース 上級 700m 25度
完全オフピステ
若栗中央ゲレンデ 初級 700m 15度
フラット&ワイドな緩斜面。ウェーブ等でトリックメイクを楽しめる
若栗ラビットコース 中級 1,150m 18度
若栗中央ゲレンデへとつながるオープンバーン
若栗林間コース 初級 800m 8度
針葉樹に囲まれた雰囲気ある緩斜面
里見若栗アクセスライン 中級 800m --
若栗ゲレンデと里見ゲレンデをつなぐ連絡コース
里見中央ゲレンデ 初級 600m 11度
初級レベルから非圧雪を楽しめるワイドな緩斜面
里見尾根コース 中級 800m 18度
見晴らしのよい中斜面の尾根コース
里見スカイビューゲレンデ 上級 500m 28度
最大38度・幅250mの名物急斜面。眺望、雪質とも抜群

スノーパーク「アルプススノーパーク」

緩斜面に設定されているので、初級者からでもスキルに合わせて楽しめるクロスコース

営業期間
1月上旬~3月下旬
積雪状況他の理由により設置の有無・時期は変動します。
利用者比率
スキーヤー 50% スノーボーダー 50%
男性 60% 女性 40%
公式サイト
白馬乗鞍温泉スキー場

キッズパーク

ゲレンデ正面に建つ白馬アルプスホテル前に常設のソリ広場。広場内には各種ソリ、アーチ、トンネルなどあり、無料で利用できます。

営業
09:00~16:00(12月下旬~3月下旬)
積雪状況他の理由により設置の有無・時期は変動します。
料金
無料
場所
白馬アルプスホテル前
設置アイテム
そり、チュービング、雪遊びエリア
公式サイト
白馬乗鞍温泉スキー場

記載の情報は2024/9調べ、正確性について責を負いません。スキー場公式サイトなどでご確認ください。