日本海を望む大パノラマが楽しめる全長2,100mのシーサイトコースをはじめ、初級者から上級者まで思う存分楽しめるスキー場、最新式のスノーメイクシステムの導入で積雪も安定

初~中級向き中心ではあるものの、最大斜度33度の上級者コースもあってビギナーからエキスパートまで、キッズパークも充実しているからファミリーも楽しめます。
今庄365ゲレンデデータ
Course
8
- Cableway
-
ゴンドラ
0
-
クワッド
2
-
トリプル
0
-
ペア
2
-
シングル
0
-
その他
0
レベル構成
30% 中級
50% 上級
20%
コース比率
80% 非圧雪
20%
来場者比率
Gelande spec
- トップ標高:760m
- 標高差:330m
- 最大斜度:33度
- 最長滑走距離:2,100m
- ベース標高:430m
営業情報・アクセス・地図
- 住所・電話
- 福井県南条郡南越前町板取85-36
0778-45-1115 - 営業期間
- 12月中旬 ~ 3月中旬 ( 予定 )
- 営業時間
- 平日 09:00 ~ 16:00
土日祝 08:30 ~ 16:00
毎週火曜日定休 - リフト券
- 1日券:2,500円(2,000円)
半日券:1,500円(1,300円)
大人(こども)一般料金、代表的な一部券種のみ抜粋 今庄365スキー場・お得なリフト券情報 - アクセス・公共交通(最寄駅)
- JR北陸本線「敦賀駅」からタクシー約20分
最寄「南今庄駅」にはタクシー待合がありません - アクセス・車
- 北陸自動車道「敦賀IC」「今庄IC」より約15分
- 駐車場
- 1,620台 平日500円・土日祝1,000円/日
24時間解放(ゲレンデベーストイレ利用可) - 立ち寄り湯
- 今庄365温泉やすらぎ:ゲレンデ前
- ホームページ
- 今庄365スキー場
- 公式SNS
記載の情報は2024/9調べ、正確性について責を負いません。スキー場公式サイトなどでご確認ください。
今庄365スキー場(いまじょうさんろくごスキーじょう)
敦賀市街から北東方向へ15km余り、福井県敦賀市と南条郡南越前町との境に位置する標高761.8m・鉢伏山の山頂から東麓に広がる「今庄365スキー場」。名前についている“365”は、スキー場の接する北国街道・国道365号線に由来して付けられましたが、木ノ芽峠トンネルで敦賀市と南越前町を結ぶ新道・国道476号がスキー場の入口まで整備されています(分岐して北国街道・国道365号線は長浜市へと続きますが、冬季は一部通行止)。
山頂からは西に冬の日本海・敦賀湾が望め、東には遠く白山連峰までが見渡せる好眺望、天然温泉の露天風呂「今庄365温泉やすらぎ」併設、ゲレンデサイドに直営のロッジとコテージ。もともと南越前町の公営施設だっただけにハード面は有る程度整っていたスキー場ですが、スノーボードの全日解禁(チャレンジコースを除く)、人工降雪機導入で積雪が安定、スノーボードパークの設置、無料休憩所の設置でキッズパーク充実、週末のナイターは23時まで営業など、日本全国数多くのスキー場を運営するマックアースが指定管理を受託・運営したことで露出・知名度が向上、スノーボーダーを中心に来場者数が倍増しました。(マックアースの撤退に伴い、元の穴場ローカルスキー場へ転落の一途を辿っています…)
公共交通で今庄365スキー場を訪れる場合は、JR北陸本線・敦賀駅または今庄駅より直行バス(土・日・祝日・年末年始のみ、所要約20分)があります。車で行く場合は北陸自動車道・敦賀I.C.より国道476号線経由15kmほどです。大阪・京都・名古屋からの日帰りツアー、宿泊付きのスキーツアーを利用して行くこともできます。