三ノ倉スキー場

基本データ・営業情報
コース数・リフト数・ゲレンデデータ アクセス・マップ

ゲレンデからは会津盆地を眼下に一望できる絶好のロケーション。

パウダースノーが爽快です。緩やかで幅の広いコースや中斜面が中心、緩急の斜面変化や未圧雪部を残して整備されたコースは、初心者から上級者まで幅広く楽しめる。

三ノ倉スキー場ゲレンデデータ

Course

3

Cableway
ゴンドラまたはロープウェイ

ゴンドラ

0

クワッドリフト

クワッド

0

トリプルリフト

トリプル

0

ペアリフト

ペア

2

シングルリフト

シングル

0

スノーエスカレーターなどその他のリフト類

その他

0

レベル構成

初級
30%
中級
60%
上級
10%

コース比率

圧雪
80%
非圧雪
20%

来場者比率

Border
50%
Skier
50%

Gelande spec

  • トップ標高:780m
  • 標高差:210m
  • 最大斜度:24度
  • 最長滑走距離:1,070m
  • ベース標高:570m

コースマップ・リフト・コース概要

三ノ倉スキー場 ゲレンデ・コースマップ ゲレンデ・コースマップを拡大表示
リフト名 種別 距離
第1リフト ペア 600m
第2リフト ペア 240m

距離は計測値

コース名 レベル 最長
距離
平均
斜度
林間コース 初級 1,500m 6度
途中に少し登りの場所も現れますが、かなりの距離があり孤独感?味わえます。
第1コース(上部) 中上級 500m 15度
最大斜度24度ややタイトな三ノ倉スキー場一番の中急斜面
第1コース(中部) 中級 1,000m 15度
最大斜度22度の三ノ倉スキー場メーンバーン
第1コース(下部) 初中級 700m 12度
日陰で雪質が良く、滑走者が少なくバーンが荒れないコース
第2コース(上部) 初中級 1,000m 13度
途中ウェーブもある林間コースへ合流もできるなだらかなコース。ナイター営業
第2コース(下部) 初中級 1,000m 13度
第2リフト乗り場へ向かうチョット急になるコース。ナイター営業

地図・アクセス・営業情報

住所・電話
福島県喜多方市熱塩加納町相田字北権現森857-6
0241-36-2071
営業期間
2024年12月21日 ~ 2025年3月16日 ( 予定 )
営業時間
09:00 ~ 17:00
ナイター営業:17:00 ~ 21:00
月曜日定休(祝日の場合は翌日)
リフト券
8時間券:2,500円(1,800円)
4時間券:大人1,500円(1,000円)
大人(こども)一般料金、代表的な一部券種のみ抜粋
アクセス・公共交通(最寄駅)
JR磐越西線「喜多方駅」よりタクシー約35分
アクセス・車
磐越自動車道「会津若松IC」より約50分
東北中央道「米沢北IC」より約60分
東北自動車道「飯坂IC」より約90分
駐車場
400台 無料(24時間解放)
立ち寄り湯
熱塩温泉「下の湯」共同浴場:車10分
熱塩加納保健福祉センター「夢の森」:車10分
夢の森温泉施設:車12分
ホームページ
三ノ倉スキー場
公式SNS

記載の情報の正確性について責を負いません。スキー場公式サイトなどでご確認ください。