やまがた赤倉温泉スキー場

基本データ・営業情報
コース数・リフト数・ゲレンデデータ アクセス・マップ

山形と宮城の県境近く、大森山の北斜面に縦型にレイアウトされたゲレンデは、コンパクトながら変化に富んだコースと雪質のよさが自慢

非圧雪パウダーを存分に楽しめるツリーランエリアや上級向きコースが充実したエキスパート好みのスキー場

やまがた赤倉温泉スキー場ゲレンデデータ

Course

5

Cableway
ゴンドラまたはロープウェイ

ゴンドラ

0

クワッドリフト

クワッド

0

トリプルリフト

トリプル

0

ペアリフト

ペア

3

シングルリフト

シングル

0

スノーエスカレーターなどその他のリフト類

その他

0

レベル構成

初級
40%
中級
40%
上級
20%

コース比率

圧雪
70%
非圧雪
30%

来場者比率

Border
20%
Skier
80%

Gelande spec

  • トップ標高:602m
  • 標高差:302m
  • 最大斜度:35度
  • 最長滑走距離:1,120m
  • ベース標高:300m

コースマップ・リフト・コース概要

やまがた赤倉温泉スキー場 ゲレンデ・コースマップ ゲレンデ・コースマップを拡大表示
リフト名 種別 距離
第1ペアリフトA線 ペア 670m
第1ペアリフトB線 ペア 670m
第2ペアリフト ペア 309m
コース名 レベル 最長
距離
平均
斜度
中央ゲレンデ 初中級 810m 15度
ビギナーからベテランまで楽しめる広々としたグルーミングエリア
国体コース 中上級 1,120m 15度
最大斜度26度、斜面変化があり緩急を楽しめるコース
海和バレー 上級 400m 28度
最大斜度32度、状況に合わせて圧雪・非圧雪が楽しめる
チャレンジAライン 上級
最大斜度35度の非圧雪コース。コース途中には起伏があり迫力満点
チャレンジBライン 上級
Aラインのドロップインポイントのさらに奥から始まる林間コース
フォレストライン 中上級
非圧雪ツリーランコース

スノーパーク

ゲレンデ・コース内に易しめサイズのキッカーやジブ系アイテムが設置されます。

営業期間
積雪状況他の理由により設置の有無・時期、時間は変動します。
設置アイテム
キッカー、スパイン、BOX、レール、バンクドスラロームコースなど
場所
SNSに随時状況公開

地図・アクセス・営業情報

住所・電話
山形県最上郡最上町大字富沢3480-1
0233-45-2901
営業期間
2024年12月21日 ~ 2025年3月末 ( 予定 )
営業時間
08:30 ~ 16:00
木曜日定休
リフト券
1日券:3,500円(2,500円)
大人(こども)一般料金、代表的な一部券種のみ抜粋
アクセス・車
東北自動車道「古川IC」より約60分
「仙台宮城IC」より約90分
駐車場
1,500台 無料
立ち寄り湯
日帰り温泉「おくのほそ道」赤倉ゆけむり館:車3分
ホームページ
やまがた赤倉温泉スキー場
公式SNS

記載の情報の正確性について責を負いません。スキー場公式サイトなどでご確認ください。