100%天然雪!パウダー狙いの非圧雪コースからフラット&ワイドな初心者ゲレンデ、毎金土営業のナイターも楽しめる妙高山の山麓に広がるダイナミックゲレンデ
赤倉温泉旅館街を取り囲むヨーデル・くまどー・銀嶺の3ゲレンデで構成される赤倉温泉スキー場
以下数値は赤倉観光リゾートスキー場を含まない「赤倉温泉スキー場」単独値
赤倉温泉スキー場ゲレンデデータ
Course
17
- Cableway
-
ゴンドラ
0
-
クワッド
2
-
トリプル
4
-
ペア
8
-
シングル
0
-
その他
1
レベル構成
50% 中級
40% 上級
10%
コース比率
80% 非圧雪
20%
来場者比率
Gelande spec
- トップ標高:1,250m
- 標高差:500m
- 最大斜度:43度
- 最長滑走距離:3,000m
- ベース標高:750m
営業情報・アクセス・地図
- 住所・電話
- 新潟県妙高市赤倉温泉
0255-87-2125 - 営業期間
- 2025年12月13日 ~ 2026年3月29日 ( 予定 )
- 営業時間
- 08:30 ~ 16:30 (くまどー第1クワッド17:00)
ナイター営業 12月26日~3月15日 17:00~21:00 ( 予定 ) - リフト券
- 赤倉温泉スキー場限定1日券:7,000円(2,500円)
赤倉全山共通1日券:8,500円(6,800円)
ナイター券:3,500円(1,100円)
大人(こども)一般料金、代表的な一部券種のみ抜粋 赤倉温泉スキー場・お得なリフト券情報 - アクセス・公共交通(最寄駅)
- えちごトキめき鉄道・しなの鉄道「妙高高原駅」路線バス20分・無料シャトルバス約12分
- 新幹線
- 北陸新幹線「長野駅」からしなの鉄道で「妙高高原駅」
- 北陸新幹線「上越妙高駅」えちごトキめき鉄道で「妙高高原駅」
- アクセス・車
- 上信越自動車道「妙高高原IC」より約10分
- 駐車場
- 1600台 無料(内300台 宿泊者専用)
24時間解放(トイレ利用可) - 立ち寄り湯
- アルペンブリックスパ:車5分
- ホームページ
- 赤倉温泉スキー場
- 公式SNS
記載の情報は2025/10調べ、正確性について責を負いません。スキー場公式サイトなどでご確認ください。
赤倉温泉(全山共通)(あかくらおんせん)
新潟県妙高市に、江戸時代の湯治場から明治、大正期を通じ発展したこの地域では随一の温泉街・赤倉温泉、尾崎紅葉、岡倉天心、与謝野晶子らの文人も訪れた温泉街をとり囲むように開発された赤倉温泉スキー場
ヨーデルゲレンデ・くまどーゲレンデ・銀嶺ゲレンデの3エリアで構成され、日本で最初に国際スキー場として指定を受けた赤倉観光リゾートスキー場とヨーデルゲレンデが隣接、赤倉全山共通リフト券を利用することで相互に滑り込むことができます。国内屈指・国指定の特別豪雪地帯である新潟県上越地方に位置するスキー場ですから、スキーシーズンの長さ、積雪の量、サラサラの雪質は折り紙つきなのは赤倉観光リゾートスキー場と同様です。
赤倉温泉スキー場の注目すべき特徴は、シーズン中毎金・土曜にナイター営業を実施していること。ナイター営業を実施するスキー場、または営業日程を縮小するスキー場が大半な中、3ヶ月もの毎金・土曜営業は特筆ものです。
