シンプルなレイアウトのコンパクトなスキー場だけど混雑しないからスキルアップを目指す初~中級者には最適♪国道161号線に面しているので車で行き易いこともあって、週末のチビッ子エリアは大賑わい。
リフト(合計4基)

ゴンドラ・ロープウェイ
0基

クワッド・トリプル
0基

その他リフト
4基
ゲレンデデータ
- トップ標高:
- 592m
- 最大斜度:
- 30度
- 標高差:
- 203m
- 最長滑走距離:
- 1,660m
コース構成
初級 30% |
中級 50% |
上級 20% |
圧雪 100% |
来場者比率
スキーヤー 50% |
ボーダー 50% |
パーク・アイテム










積雪状況他の理由により設置の有無・時期は異なります。
基本情報・アクセス・地図
- 住所・電話
- 滋賀県高島市マキノ町野口507-1
0740-28-0303 - 営業期間
- 2020年12月19日 ~ 2021年3月14日 ( 予定 )
- 営業時間
- 08:30 ~ 17:00
土日祝日 08:00 ~ - 最寄駅
- JR湖西線マキノ駅(バス約30分)
- 車
- 名神・京都東IC~西大津バイパス~志賀バイパス経由約80分
北陸道・木之本ICから約25分 - 駐車場
- 900台(1,000円/日)
- ホームページ
- 国境高原スノーパーク
記載の情報は2022/10調べ、正確性について責を負いません。スキー場公式サイトなどでご確認ください。
国境高原スノーパーク(くにざかいこうげんスノーパーク)
滋賀県湖北エリア、滋賀県高島市から福井県敦賀市へと続く国道161号線沿いにあり、駐車場とゲレンデが隣接していてとても利便の良い「国境高原スノーパーク」。
山間の豪雪地帯に開かれたゲレンデはよく整備されていて、傾斜変化の少ない穏やかでロングなコースが続くキッズや初心者のレッスンに最適な「乗鞍第1・第2コース」と、フリーライディングに最適な中級コース「大谷第2コース」、最大斜度31度・平均斜度17度の斜面変化に富んだ上級コース「大谷第1コース」で構成され、大谷第2コース中腹には易し目のBOXやキッカーなどのアイテムを常設する「スロープパラダイス」があります。(国境高原スノーパークではこのパークを自ら「“こそ練道場”友達や彼氏、彼女にカッコイイ所を見せたい!そんなあなたの秘密特訓エリア」としています。)
2ヶ所の広々としたキッズエリア、子供が寒がったり疲れてしまった時に利用したいレストハウス(無料休憩場)、ムービングベルト、レンタルはスキーブーツ16㎝~、ソリ・ニット帽・ゴーグルも用意、キャラクター「せんでん隊長!クニ男」を全面にアピールするなど、国境高原スノーパークではキッズへの対応を積極的に行っている点もファミリーでの利用なら注目です。
国境高原スノーパークへはJR湖西線・マキノ駅から国境高原スノーパーク行のバスで20分、車で行く場合は、北陸自動車道・木之本I.C.から国道8号線~303号線~161号線で約18km、大阪発着の日帰り、宿泊付きのスキーツアーを利用して行くことができます。直近に宿泊施設はありませんが、高島市のいくつかのホテルでは、国境高原スノーパークへの送迎サービスを行っています。