ゲレンデ・コース・リフト・パーク情報

コースマップ・リフト・コース概要

ゲレンデ・コースマップを拡大表示
リフト名 種別 距離
サンライズエクスプレス ゴンドラ 1,178m
チロルトリプルリフト トリプル 344m
中央高速トリプルリフト トリプル 751m
山頂高速リフト クワッド 921m
観光第1エクスプレス クワッド 506m
観光第2エクスプレス クワッド 526m
観光第3エクスプレス クワッド 549m
北丸山ファミリーペアリフト ペア 302m
グリーンリフト ペア 227m
ハツカ石第1トリプルリフト トリプル 191m
ハツカ石ファミリーペアリフト ペア 411m
ハツカ石ファミリートリプルリフト トリプル 411m
ハツカ石スーパーリフト トリプル 580m
スノーエスカレーター 動く歩道
スノーエスカレーター 動く歩道
                                                                    
コース名 レベル 最長
距離
平均
斜度
大丸山ゲレンデ 中上級 500m 13度
下から右側はこぶこぶコースとして毎週末コブを整備、降雪時はパウダーも
パラダイスコース 初級 830m 9度
パラダイスリフト沿いの沢地形の緩斜面コース
銀座ゲレンデ 初中級 670m 12度
初級者から上級者まで楽しむ事が出来る石打丸山の人気ゲレンデ
エンゼルコース 初中級 500m 12度
出だしは若干急、その後広い緩斜面が広がる初中級者向け
ダイナミックAコース 中上級 430m 20度
滑りごたえのある急斜未圧雪コース
スポーツマンコース 初級 650m 11度
ダイナミックコースの迂回コースとして利用可
源五郎コース 初中級 500m 13度
ダイナミックコースを迂回できる林間コース
ダイナミックバイパス 初級 350m 8度
スポーツマンコース・源五郎コースから観光口へ続く林間コース
山頂ゲレンデ 中上級 900m 15度
石打丸山の山頂から一気に下る急斜面。雪質と景色の良さは最高
メルヘンコース 初級 1,000m 14度
初心者でも安心して滑ってこられる山頂からの林間コース
国体コース 上級 350m 35度
急斜面なので初心者は避けたほうが無難
ジャイアントコース 中上級 1,050m 13度
上部は急斜面の一枚バーンの非圧雪パウダーコース
シルバーコース 中級 420m 26度
国体コースより中央第3高速リフト乗り場につながる中斜面
クルーザーゲレンデ 中級 600m 15度
うねりがある上部の急斜面は腕自慢のスキーヤーに人気
ハツカ石バイパスB 初級 850m 6度
緩やかで初心者でも安心
ハツカ石ファミリーゲレンデ 初級 420m 9度
広くてゆったりとした感謝面が広がる、初心者に優しいゲレンデ
カモシカゲレンデ 初級 180m 15度
上部はやや急だが混雑を避けて練習できる穴場的コース
ホポヒラーコース 上級 270m 18度
非圧雪コースとして新雪を楽しむことができる
ザイラーコース 中級 350m 18度
大きなチロルの看板から下に広がる広々とした中斜面
デビルダウンコース 上級 800m 14度
パトロールセンターより一気に下る急斜面
ダイナミックBコース 中上級 430m 20度
観光口へと降りる、滑り応えのある急斜面コース
中央斜滑降コース 初級 200m 10度
パラダイスコースからココを通って中央高速トリプルリフト乗り場まで下れば1,300mのロング初級コース
尾根コース 初中級 250m 15度
左手には目前に飯士山が聳え絶景

石打丸山SNOW PARK

全長500mのメインパークとビギナー向けパークも設置。広さ・アイテム数・クオリティーのどれもが国内トップクラスのスノーパーク

メインパーク

中上級者の練習にちょうどいい10~15mのジャンプが揃い、ジブアイテムは縦横からアプローチできるよう設計にされていて、その遊び方は無限大。

ビギナーパーク

1~5mサイズのキッカーやワイドワイドボックスなどトライしやすいアイテムを豊富に設置。パーク未経験者でも安全に楽しめることをテーマに設置されたパーク

ガンホーモンスターパイプ

南魚沼市市営の世界最大級オリンピックサイズのハーフパイプ。利用にはヘルメットの着用、リフト券の他に別途使用料が必要です。

キッズパーク

ゆきあそびパーク

スノーエスカレターを完備、そり遊びやスキー・スノーボードの練習もできて雪遊びデビューに最適です。

営業期間
12月末~3月中旬の年末年始・土・日・祝(10:00~16:00)
積雪状況他の理由により設置の有無・時期は変動します。
入場料
1200円/人(3歳以上から有料)キッズ券、1日券以上のリフト券でも入場可
場所
中央口駐車場に隣接
公式サイト
雪遊びエリア

ザ・ヴェランダ石打丸山

滑走遊具使い放題、スノーエスカレーター設置の雪遊びエリア。大人から子供まで真っ白な天然雪を思う存分楽しめます。

営業期間
12月中頃~4月初旬(10:00~16:00)
積雪状況他の理由により設置の有無・時期は変動します。
設置アイテム
スノーエスカレーター、スノーレーサー、ソリ、エアーボード、ドームテント・カフェ併設
入場料
ゴンドラ往復券代 大人2,800円・ジュニア1,500円(ゴンドラ往復券、または4時間券以上のリフト券に中腹雪遊びエリアの利用料は含まれます。)
場所
サンライズエクスプレスをおりたゲレンデ中腹
公式サイト
雪遊びエリア

記載の情報の正確性について責を負いません。スキー場公式サイトなどでご確認ください。