六日町八海山スキー場

基本データ・営業情報

ロープウェイで一気に上る山頂から中・急斜面がスレートに5500m続く八海山を象徴するダウンヒルコースをはじめ、コブ斜面・深雪などの滑りを楽しめる全11コース

山頂からのすばらしい眺望、降雪状況に応じて深雪ゾーンを拡張、ビギナー向きのらくらくコースも

六日町八海山スキー場ゲレンデデータ

Course

11

Cableway
ゴンドラまたはロープウエイ

ロープW

1

クワッドリフト

クワッド

0

トリプルリフト

トリプル

0

ペアリフト

ペア

3

シングルリフト

シングル

0

スノーエスカレーターなどその他のリフト類

その他

0

レベル構成

初級
30%
中級
40%
上級
30%

コース比率

圧雪
60%
非圧雪
40%

来場者比率

Border
45%
Skier
55%

Gelande spec

  • トップ標高:1,170m
  • 標高差:815m
  • 最大斜度:38度
  • 最長滑走距離:5,500m
  • ベース標高:355m

コースマップ・リフト・コース概要

ゲレンデ・コースマップを拡大表示
リフト名 種別 距離
第1ロマンスリフト ペア 652m
第2ロマンスリフト ペア 906m
第3ロマンスリフト ペア 969m
八海山ロープウェー ロープウェイ 2,217m
コース名 レベル 最長
距離
平均
斜度
セパレートBコース 上級 380m 25度
ゲレンデの中腹にあり、最も注目度あるバーン
エキスパートコース 上級 900m 22度
八海山最大の難コース。コブや深雪滑走が楽しめる
チャンピオンコース 上級 350m 28度
眺望抜群のワイドな急斜面
ダウンヒルコース 中上級 1,200m 18度
八海山を象徴するコース
セパレートAコース 中級 360m 25度
ゲレンデの中腹にあり、最も注目度あるバーン
尾根バーン 中級 350m 20度
メインゲレンデ最後の難関。コブになりやすい
チャレンジコース 中級 300m 19度
スリバチ状のやや急な斜面、コブもあり
前倉コース 中級 900m 16度
ワイドでフラットな中斜面
山頂ゲレンデ・らくらくA・B・すいすい・ポプラ平コース 初級 5,500m 12度
眺望を満喫しながら滑れる。緩斜面ながら25ヵ所のスネークカーブも
ロープウェー連絡コー 初級 220m 7度
第1ロマンスリフトから八海山ロープウェーまでの連絡コース
うさぎ平コース 初級 700m 8度
一番交通量の多い、緩くて幅広の斜面

キッズパーク「ちびっこゲレンデ」

ネットで仕切られた専用エリアだからこどもの雪遊びに最適!もちろんソリで遊ぶこともできます。

営業
08:30 ~ 16:00 営業期間は降雪状況による
料金
入場無料
公式サイト
六日町八海山スキー場ゲレンデ・コース

営業情報・アクセス・地図

住所・電話
新潟県南魚沼市山口1610
025-775-3311
営業期間
2024年12月21日 ~ 2025年3月30日 ( 予定 )
営業時間
08:30 ~ 16:00
リフト券
1日券:5,200円
大人一般料金、代表的な一部券種のみ抜粋(こども全日無料) 六日町八海山・お得なリフト券情報
アクセス・公共交通(最寄駅)
北越急行ほくほく線「六日町駅」より路線バス約30分
新幹線
上越新幹線「越後湯沢駅」より無料シャトルバス(先着順)
アクセス・車
関越自動車道「六日町IC」より約20分、「小出IC」より約35分、「大和スマートIC」より約25分
駐車場
1,000台 平日無料・土日祝年末年始1,000円/日
17:00~07:00の利用不可
立ち寄り湯
萌気園さくり温泉健康館:車15分
五十沢温泉ゆもとかん:車16分
ホームページ
六日町八海山スキー場
公式SNS

記載の情報は2024/9調べ、正確性について責を負いません。スキー場公式サイトなどでご確認ください。