シャルマン火打スキー場
ゲレンデ・コース間は危険区域・立入禁止エリアを除いて滑走自由!必要以上に手が加えられいないパウダーエリアでは深雪・新雪のツリーラン、自然の地形変化を楽しめる。
ページ内コンテンツ
ゲレンデ全体が北向きで降雪日が多く日照が少な目なので日本海に近いスキー場としては上々の雪質。降雪日もフード付の第1クワッドリフトで快適に周回できる。
名物コース・ゲレンデ紹介
プリンセス
クワッドリフト横、ゲレンデのど真ん中を縦に下る非圧雪のロングコース。センターハウス前からコース全体が見えるので注目度バツグンの難コース
スノーマン
トップからおよそ1.3km・標高差500mを一気に滑り降りる、最大斜度37度の気が抜けないロングコース。コースには非圧雪が多く残されています(画像右側)
パウダーエリア
非圧雪エリアへの侵入は自己責任、過去には不明者も出ています。最新状況を確認し、自身のスキルに見合うコースを楽しみましょう
コースマップ・リフト・コース概要
ゲレンデ・コースマップを拡大表示
| リフト名 | 種別 | 距離 |
|---|---|---|
| 第1クワッド | クワッド | 1,400m |
| 第2ペア | ペア | 600m |
| 第3ペア | ペア | 900m |
第2ペア、第3ペアは曜日等により運休日あり
| パウダーエリア コース名 | レベル | 最長 距離 |
平均 斜度 |
|---|---|---|---|
| 飛山(HIYAMA) | ■◆中上級 | 1,101m | 26度 |
| 斜面変化・立木などテクニカルな斜面、攻略したときの満足感は最高 | |||
| サージ | ■◆中上級 | 276m | |
| 起伏が大きく、いろいろな楽しみ方・ラインが取れる | |||
| 折谷(OREDANI) | ■◆中上級 | 416m | |
| ラインが無数に取れるが立木も多くエキスパート向きのエリア | |||
| プリンセスボウル | ■◆中上級 | 276m | |
| 杉林を抜けてエントリー。疎林帯で立木も少なく斜度もあるため楽しいエリア | |||
| ハイトライヴ | ■◆中上級 | 583m | |
| 典型的なツリーランが楽しめるエリア。レギュラースタンスが有利な片斜面 | |||
| ジャクソン | ■◆中上級 | 359m | |
| 滑るにつれ斜面も狭く樹林&沢地形に変わる地形変化を楽しめる | |||
| 禅(ZEN) | ■◆中上級 | 278m | |
| ハイトライヴのツリーランに対してメロウな感じの疎林&オープンバーン | 非圧雪コース コース名 |
レベル | 最長 距離 |
平均 斜度 |
| クール | ■◆中上級 | 296m | 21度 |
| スノーマンからプリンセスへのアクセス非圧雪コース地形的にテクニックが要求される | |||
| プリンセス | ◆上級 | 780m | 21度 |
| 国内では距離・斜度ともにトップクラスのパウダーコース | |||
| ナチュール | ■◆中上級 | 521m | 18度 |
圧雪コース コース名 |
レベル |
最長 距離 |
平均 斜度 |
| スノーマン | ■◆中上級 | 1,256m | 21度 |
| 気を抜く場所のないロングコース。自身のあるプレーヤーでも大満足間違いなし | |||
| メール | ■中級 | 1,260m | 15度 |
| 上部のバーンの広さが魅力的、急斜部分は春になるとコブ斜面に変わる | |||
| レーズン | ■中級 | 520m | 18度 |
| シャルマンのポールフリークが集うバーン | |||
| ヴォレー | ●■初中級 | 1,623m | 8度 |
| 平均斜度8度で初心者でも山頂から楽しめるコース | |||
| エビアン | ●■初中級 | 300m | 9度 |
| コース幅も広く整備された中斜面。ステップアップにも最適 | |||
スノーパーク
易しめサイズのキッカーやジブ系のアイテムが設置されることもあります(スノーパーク・アイテム設置については未公表)
- 営業期間
- 未公表
- 設置アイテム
- 5~8m程度サイズのキッカー、ダウンレール、塩ビパイプ、ボックスなど
- 場所
- スノーマンコース山麓付近
キッズパーク
ソリゲレンデ
安全なソリ専用のゲレンデで雪あそびを楽しめる。キッズルームも常設
- 営業期間
- 積雪状況他の理由により設置の有無・時期は変動します。
- 入場料
- 無料
レンタル:ソリ300円/時、スノーチューブ、スノーレーサー、スノーストライダー各500円/時 - 場所
- ゲレンデベース・センターハウス横
記載の情報の正確性について責を負いません。スキー場公式サイトなどでご確認ください。
