白山セイモアスキー場
ゲレンデ中間部にやや斜度のある緩斜面のコンチェルト・メヌエットの初級コースがあるものの、その上部と下部は非圧雪の上級コースがメインとなっていて、トップからシンフォニー→スイート→プレリュードとベースまで最短ルートを辿ると平均斜度は30度程
ページ内コンテンツ
パウダーフリークや、県内有数規模のスノーパークを楽しめるなどの魅力はあるものの、カービングターンが気持ちよい整備された中斜面も少ないなどコースは単調、相当に好みが分かれる個性的なスキー場
コースマップ・リフト・コース概要

リフト名 | 種別 | 距離 |
---|---|---|
第1クワッドリフト | クワッド | 778m |
第2ペアリフト | ペア | 891m |
第3ペアリフト | ペア | 723m |
第4ペアリフト | ペア | 775m |
スノーエスカレーター | その他 |
コース名 | レベル | 最長 距離 |
平均 斜度 |
---|---|---|---|
シンフォニーコース | ◆上級 | 450m | 32度 |
最大斜度38度の無圧雪。幅が狭くセイモア最高難度のコース | |||
プレリュードコース | ◆上級 | 400m | 30度 |
クワッドリフト沿いの斜度・コース変化に富んだゲレンデベースへ無圧雪コース | |||
ラプソディーコース | ◆上級 | 300m | 30度 |
最大斜度38度、幅の狭い無圧雪急斜面。パウダー時の人気コース | |||
ボレロコース | ◆上級 | 250m | 26度 |
最大斜度36度無圧雪、地形が楽しめるコース | |||
スイートコース | ■中級 | 700m | 15度 |
滑り応えバツグン | |||
バリエーションコース | ■中級 | 1,500m | 16度 |
雪質良好なロングクルージングコース。初級者は林道コースで迂回できる。 | |||
ロマンスコース | ■中級 | 400m | 20度 |
圧雪・コブ・パウダーとコンディションが日毎に変わる | |||
コンチェルトコース | ●初級 | 400m | 12度 |
メインゲレンデとなる初級コース | |||
メヌエットコース | ●初級 | 800m | 15度 |
センターロッジまでは広々、山麓までは林道コース。 |
スノーパーク
フリースタイルパーク

- 営業期間
- 積雪状況他の理由により設置の有無・時期、時間は変動します。
- 設置アイテム
- ポコジャン、ウエーブ、バンク など
- 場所
- 第4ペアリフト下
記載の情報の正確性について責を負いません。スキー場公式サイトなどでご確認ください。