スノーウェーブパーク白鳥高原
初級~上級まで幅広いレベルで楽しめる随所に仕組まれた地形を生かした30種類以上のアイテム、ナチュラルな山林を滑る1,200mのバックカントリーツリーランエリアなどを組み合わせて自分流に楽しむのが白鳥高原スタイル。
スノースクート・スノーモトが全てのエリアで滑走OK、リフトに乗って山頂から楽しめる日本一長いソリコースなど、他のスキー場とは一味違う楽しみ方ができるのはスノーウェーブパーク白鳥高原ならではの魅力
名物コース・ゲレンデ紹介
11月から滑走可能
アイスクラッシャーゲレンデ
スノーウェーブパーク白鳥高原と言えば11月から滑れる人工雪ゲレンデ!画像のようにジブ系・飛び系のアイテムまで楽しめるのは極めて稀
アイテム多数
全面クロスコース
易しいものから難しいアイテムまで、幅広いレベルで楽しめる地形を生かしたアイテムが随所にあり、全般にコンパクトなスキー場ながらも飽きずに1日楽しめます。
コースの40%は非圧雪
パウダー天国・ツリーランも♪
コースと名の付く部分とアイテムは圧雪されているものの、ゲレンデ内は特に制限なくドコでも滑走OK。パウダーエリアやツリーラン以外も降雪後はパウダー天国♪
コースマップ・リフト・コース概要
ゲレンデ・コースマップを拡大表示
| リフト名 | 種別 | 距離 |
|---|---|---|
| ロマンスリフト | ペア | 600m |
| パノラマロマンスリフト | ペア | 1,000m |
| フーディークワッドリフト | クワッド | 1,000m |
| コース名 | レベル | 最長 距離 |
平均 斜度 |
|---|---|---|---|
| ビギナーズルート | ●初級 | 600m | 15度 |
| 緩斜面で初心者の練習には調度よい斜度 | |||
| クルージングルート | ■中級 | 2,200m | 11度 |
| メインルート | ●■◆ | 1,200m | 23度 |
| コース上起伏やアイテムが楽しいコース | |||
| パノラマツアールート | ●■初中級 | 2,000m | 20度 |
| 見晴らし良く途中の起伏や地形が楽しい | |||
| パウダーエリア | ■◆中上級 | 300m | 26度 |
| 天然雪が降った後は圧雪が入らないパウダーエリア | |||
| ファミリーエリア | ●初級 | 800m | 8度 |
| 広大な緩斜面ゾーン | |||
| 最短ルート | ■◆中上級 | 1,000m | 28度 |
| 山頂から直線に滑り降りる急斜面のあるコース | |||
| バックカントリー ツリーランエリア | ■◆中上級 | 1,200m | 14度 |
| ナチュラルな山林を滑るような感覚が楽しめる | |||
| ICSゲレンデ | ●■初中級 | 600m | 13度 |
| 11月から滑走可能な人工雪ゲレンデ | |||
スノーパーク
FREE RIDE PARK
トップシーズンには30以上のアイテムを設置。初級から上級まで幅広いレベルのアイテムが点在
- 営業期間
- ゲレンデ全面滑走可能時
- 設置アイテム
- ロマンスエリア:2連キッカー、2連キッカー、ダウンレール、ボックス、初心者キッカー
クワッドエリア:2WAYミドルキッカー、ヒップ、ナチュラルヒップ、ロール、スノーウォール、5連ウェーブ、スノーウォール、ポコジャン、スパイン など
日本一長ーいソリコース
リフトで山頂から楽しめる日本一長い2000mのソリコース。スキー・スノーボードでなくてもリフトに乗って山頂からの滑りを楽しめます。
- 料金
- リフト券が必要
- 滑走可能ギア
- ソリ、スノースクート、スノーモト、スノースケート、スノーレーサー、スノーストライダー (スキー・ボードも可)
- 場所
- クルージングルート
キッズパーク「ファミリーエリア」
緩やかな緩斜面と丘があり初めてのお子様のスキースノボの練習やソリかまくら造り等の雪遊びスペース
- 料金
- 無料
- 場所
- センターハウスからクワッドリフト下を抜けた先
- 設置アイテム
- そり、雪遊びエリア、ソリコース
記載の情報の正確性について責を負いません。スキー場公式サイトなどでご確認ください。
