恐羅漢スノーパーク
日本海を見渡す絶景が楽しめる広島県の最高峰「恐羅漢山(1,346m)」頂上付近から西側に開かれた天然雪100%のスノーパーク。

自然の地形を活かした4エリアのゲレンデは、広々とした下部の緩斜面から上部へ進むほどに難度が増す分かり易いレイアウト。トップからの迫力ある2,500mダウンヒルに中上級者も大満足
恐羅漢スノーパークゲレンデデータ
Course
7
- Cableway
-
ゴンドラ
0
-
クワッド
0
-
トリプル
1
-
ペア
5
-
シングル
0
-
その他
0
レベル構成
初級
30% 中級
40% 上級
30%
30% 中級
40% 上級
30%
コース比率
圧雪
70% 非圧雪
30%
70% 非圧雪
30%
来場者比率
Gelande spec
- トップ標高:1,346m
- 標高差:486m
- 最大斜度:38度
- 最長滑走距離:2,500m
- ベース標高:860m
コースマップ・コース概要

リフト名 | 種別 | 距離 |
---|---|---|
立山第1リフト | ペア | 646m |
立山第2リフト | ペア | 400m |
立山第3トリプルリフト | トリプル | 357m |
カヤバタリフト | ペア | 800m |
ブナ坂第1リフト | ペア | 524m |
ブナ坂第3リフト | ペア | 783m |
コース名 | レベル | 最長 距離 |
平均 斜度 |
---|---|---|---|
二軒小屋コース | ●初級 | 700m | |
人工降雪機で安定したコンディションの初・中級者が思いきり楽しめる広いゲレンデ | |||
立山尾根コース | ■中級 | 400m | 15度 |
第2ペア付近の中・上級者向き急斜面。人工降雪機で雪質安定 | |||
立山谷コース | ■中級 | 400m | 15度 |
第2ペア付近の中・上級者向き急斜面。人工降雪機で雪質安定 | |||
立山平コース | ●■初・中級 | 357m | 15度 |
完璧に圧雪された心地よい滑りが楽しめる初・中級者向きコース | |||
掘割コース | ●■初・中級 | ||
レストハウス前の初・中級者向きコース | |||
夏焼コース | ◆上級 | 800m | 18度 |
カヤバタリフト上部の上級コース | |||
砥石郷コース | ◆上級 | 800m | 18度 |
カヤバタリフト上部の上級コース | |||
エコロジーコース | ●初級 | ||
かやばたAペアリフト中間停留所からの初級コース | |||
牛小屋コース | ●初級 | ||
スノーパーク常設、かやばたAペアリフト中間停留所からの初級コース | |||
ブナ坂コース | ●■◆初中上 | 1,400m | 19度 |
最大斜度35°のSAJ公認コース。初・中級者は林間コースへの迂回がおすすめ | |||
ヒエバタコース | ◆上級 | 1,400m | 19度 |
恐羅漢を代表する最大斜度38°、ハードなコブ斜面が続く難コース |
営業情報・アクセス・地図
- 住所・電話
- 広島県山県郡安芸太田町大字横川740-1
0826-28-7007 - 営業期間
- 2024/12/中旬 ~ 2025/04/13
- 営業時間
- 8:00 ~ 17:00
- リフト券
- 1日券:平日5,100円(2,000円)・土日祝5,700円(2,000円)
大人(4歳~高校生)一般料金、代表的な一部券種のみ抜粋 恐羅漢スノーパーク・お得なリフト券情報 - アクセス・公共交通(最寄駅)
- JR山陽本線「広島駅」よりバス、戸河内ICバスセンター(道の駅来夢とごうち)より無料送迎バス運行
- アクセス・車
- 中国自動車道「戸河内IC」より約45分
- 駐車場
- 1,700台/無料
24時間解放トイレ使用可 - 立ち寄り湯
- 筒賀温泉 グリーンスパつつが:車50分
- ホームページ
- 恐羅漢スノーパーク
- 公式SNS
記載の情報は2025/9調べ、正確性について責を負いません。スキー場公式サイトなどでご確認ください。