だいせんホワイトリゾート
ゲレンデに立つと日本海の大パノラマが目前に広がり、リフトからは西日本随一の秀峰「大山」北壁の雄大で圧倒的な景観が迫る。
ゲレンデは緩やかで幅広・フラットなコースから滑り心地の良い中上級者コースまでバリエーション多彩、キッズパークも充実している山陰随一のスケールを誇るスキー場
だいせんホワイトリゾートゲレンデデータ
Course
8
- Cableway
-
ゴンドラ
0
-
クワッド
0
-
トリプル
4
-
ペア
6
-
シングル
0
-
その他
0
レベル構成
初級
30% 中級
40% 上級
30%
30% 中級
40% 上級
30%
コース比率
圧雪
97% 非圧雪
3%
97% 非圧雪
3%
来場者比率
Gelande spec
- トップ標高:1,121m
- 標高差:466m
- 最大斜度:30度
- 最長滑走距離:1,600m
- ベース標高:655m
コースマップ・コース概要
ゲレンデ・コースマップを拡大表示
| リフト名 | 種別 | 距離 |
|---|---|---|
| G1リフト | ペア | 513m |
| G2リフト | ペア | 540m |
| K2リフト | ペア | 570m |
| K3リフト | ペア | 880m |
| N4リフト | ペア | 626m |
| U1リフトB | ペア | 500m |
| N1リフト | トリプル | 239m |
| N2リフト | トリプル | 402m |
| N3リフト | トリプル | 412m |
| K4リフト | トリプル | 905m |
| U2リフト | ペア | 800m |
| K1リフトA | ペア | 393m |
| K1リフトB | ペア | 395m |
| コース名 | レベル | 最長 距離 |
平均 斜度 |
|---|---|---|---|
| 豪円山エリア | ●初級 | 550m | 6度 |
| 緩やかな傾斜で初めての方はここから!キッズパークあり | |||
| 中の原エリア | ■中級 | 870m | 14度 |
| 初級~上級まで楽しめるコース。テクニックを磨くには最適 | |||
| 上の原エリア(U2リフトコース) | ■中級 | 760m | 13度 |
| ダイナミックな傾斜が中・上級者の心をくすぐる | |||
| 上の原エリア(U1リフトコース) | ●初級 | 410m | 10度 |
| コース幅があるのでゆったりと滑る事が出来る | |||
| 国際エリアパラダイスコース | ◆上級 | 900m | 15度 |
| 山頂部分からは日本海を一望。中間コースはフラットな1枚バーン | |||
| 国際エリアリーゼンコース | ◆上級 | 1,000m | 15度 |
| スタート付近はコブが大きくアイスバーンになっていることが多い | |||
| 国際エリアチャンピオンコース | ◆上級 | 1,600m | 14度 |
| 日本海へ滑る感覚でいっきに滑り降りるダイナミックなコース | |||
| 国際エリアテクニクダスコース | ●初級 | 1,400m | 10度 |
| K4号リフト乗り場から下は超初級者の練習コースに最適 | |||
営業情報・アクセス・地図
- 住所・電話
- 鳥取県西伯郡大山町大山96
0859-52-2315 - 営業期間
- 2025年12月中旬 ~ 2026年3月中旬 ( 予定 )
- 営業時間
- アクセスリフト 8:00 ~ 17:30
ゲレンデリフト 8:30 ~ 17:00 - リフト券
- 1日券:5,800円 (4,000円)
平日1日券:5,200円 (4,000円)
大人(こども)一般料金、代表的な一部券種のみ抜粋 だいせんホワイトリゾート・お得なリフト券情報 - アクセス・公共交通(最寄駅)
- アクセス・車
- 米子自動車道「米子IC」より約20分
- 駐車場
- 2,700台/1,000円~
- 立ち寄り湯
- 日帰り温泉 豪円湯院:車4分
日帰り温泉 オーシャン(皆生温泉):車30分 - ホームページ
- だいせんホワイトリゾート
- 公式SNS
記載の情報は2025/10調べ(一部昨シーズンの情報を含む)、正確性について責を負いません。スキー場公式サイトなどでご確認ください。
