星野リゾートネコママウンテン

基本データ・営業情報
ゲレンデ・コース・リフト・パーク・マップ・アクセス

アルツ磐梯と猫魔スキー場の2つのスキー場が連結「星野リゾート ネコマ マウンテン」は猫魔ヶ岳の南北にまたがる広大なスノーフィールド

圧雪バーン、パウダースノー、そして地形遊び。多彩なスノーパーク、コブもある。自分らしいスタイルで思いっきり楽しめます。

星野リゾートネコママウンテンゲレンデデータ

Course

33

Cableway
ゴンドラまたはロープウェイ

ゴンドラ

0

クワッドリフト

クワッド

2

トリプルリフト

トリプル

0

ペアリフト

ペア

11

シングルリフト

シングル

0

スノーエスカレーター等その他

その他

1

レベル構成

初級
30%
中級
40%
上級
30%

コース比率

圧雪
70%
非圧雪
30%

来場者比率

Border
50%
Skier
50%

Gelande spec

  • トップ標高:1,338m
  • 標高差:638m
  • 最大斜度:33度
  • 最長滑走距離:2,400m
  • ベース標高:700m

コースマップ・リフト・コース概要

ゲレンデ・コースマップを拡大表示

南エリア(旧アルツ磐梯)

ゲレンデ・コースマップを拡大表示
リフト名 種別 距離
アルツエクスプレス クワッド 1,910m
ファーストチェア ペア 700m
ホワイトバレーチェア ペア 760m
ブラックバレーエクスプレス クワッド 780m
ロックチェア ペア 510m
霧氷チェア ペア 710m
バトウチェア ペア 740m
スノーエスカレーター その他 50m
                                              
コース名 レベル 最長
距離
平均
斜度
南:ピーク・霧氷エリア
フローズン1 中級 230m 8度
緩やかに横にすべるようなコースの先はピーク3の上級斜面
フローズン2 中級 670m 20度
入口は少し急でも幅広で雪質も良いので上手くなったと勘違いしてしまう爽快なコース
フローズン3 中級 1,050m 10度
アルツ磐梯最奥、霧氷のトンネルを抜けるコース
フローズン4 上級 270m 20度
フローズン2から分かれる上級コース。短いが斜度があるので要注意
ピーク1 中級 300m 9度
アルツ磐梯のピークからベースに戻るための連絡路
ピーク2 中級 350m 19度
眺めもが良い山頂から中級斜面を抜ければピーク4の幅広で緩やかな気持ちよいバーン
ピーク3 上級 570m 13度
スキー場の奥、良い状態の雪が長持ちするコース
ピーク4 初級 980m 10度
ワイドで緩やかなバーンは大きなターン練習もできるコース
南:ベースエリア
ズナイ1 初中級 1,670m 11度
アルツ磐梯の正面にある大通り。そのままズナイ2に続く約2.4kmのロングコース
ズナイ2 初級 700m 10度
初めてのリフトなら、ファーストチェアでズナイ2にチャレンジ
ダット 中級 1,890m 10度
そのまま滑っても面白い捩れた地形。流せるパーク1800としてアイテム点在
パノラマライン 初級
緩やかな斜面なのでスケーティングの練習にも
バトウ1 上級 740m 19度
グローバルパークが設置される超上級コース
バトウ2 中級 800m 16度
猪苗代湖に滑り込むような中急斜面
南:バレーエリア
ホワイトバレー1 中級 750m 15度
中級斜面で切れ味の鋭いカービングターンを楽しみたい人におすすめ
ホワイトバレー2 上級 340m 22度
常時非圧雪でコブも育ちやすく、モーグラーも多く訪れる
ホワイトバレー3 初級 230m 8度
アルツ磐梯の奥のエリアに向かう初級コース
ブラックバレー1 上級 660m 17度
ブ捩れた入り口が特徴的。パークオープン時期はパーク専用コースに
ブラックバレー2 上級 660m 18度
迂回路もあるので、初心者が奥のエリアから戻るならココ
ブラックバレー3 初中級 550m 13度
奥まで行ってしまうと崖のような急斜面が待つ
ブラックバレー4 上級 500m 13度
アルツ磐梯で知る人ぞしるフラット急斜バーン。広さを活かした大回りターンで攻めよう
ブラックバレー5 上級 270m 20度
常時非圧雪を保つ絶壁。崖からダイブするような感覚が味わえる

北エリア(旧猫魔スキー場)

ゲレンデ・コースマップを拡大表示
リフト名 種別 距離
連結リフト ペア
デビルキャットチェア ペア 693m
フォレストキャットチェア ペア 677m
フレンドリーキャットチェア ペア 356m
エキサイトキャットチェア ペア 692m
ディープキャットチェア ペア 860m
                                
コース名 レベル 最長
距離
平均
斜度
北エリア
デビル1 中級 800m 17度
心地よい幅広、真っ直ぐな中斜面。猫魔スキー場の圧雪「猫爪」が最もよく分かる場所
デビル2 上級 200m 28度
上級を目指す人にむけた最適のモーグルコース
デビル3 中級 700m 17度
スロープスタイルの練習パークがある
フォレスト1 中級 350m 11度
ブナの林を行くショートコース。斜度は一部あるが初級者でも入りやすい
フォレスト2 上級 350m 11度
ブナの林を行く窪地状のコース。崖あり、よりハードなコースに
フォレスト3 中級 1,100m 15度
正面に広がるコース。両脇は壁がそり立つ沢地形。地形遊びならここ
エキサイト1 上級
急斜面1枚バーンの通称「猫魔バーン」。圧雪もパウダーもスピードに乗って楽しめる
エキサイト2 中級 800m 16度
出だしは急だが圧雪で中級でも降り易いコース
ディープ1 上級 1,200m 14度
雪が圧倒的に溜まるコース。春はバンクドスラロームなど地形遊びの楽しいエリア
ディープ2 中級 1,200m 15度
中級からのレベルアップを目指すならこの斜面での練習
フレンドリーゲレンデ 初級 900m 7度
緩やかなゲレンデは幅も広く初めてのスキー・スノーボードに最適。ソリコース併設

スノーパーク&アイテム

南エリア 初級

流せるパーク

地形のうねり、ギャップ、バンク等を造成したFun Ride Park。 飛んだり、こすったり、壁でターンしたり。遊び方、見せ方は無限大

南エリア 初級

ステップアップパーク SOUTH

初級から中上級まで流しながら楽しめるスロープスタイルパーク。キッカーは2~10m位の易しめサイズ。ハイクアップエリアも設置

南エリア ◆◆上級

グローバルパーク

20m級キッカーなど各アイテムは世界大会クラスのサイズ。利用にはヘルメット着用、チケットカウンターにて同意書の提出必須

南エリア 中級

ナイターパーク

ナイター営業日限定でオープンするナイター専用スノーパーク(17:30~20:00)

北エリア 中級

ステップアップパーク NORTH

雪の状況に合わせて徐々にサイズUP、ハイシーズンは中上級レベルに

北エリア 初級

フォレストミニパーク

パーク初めてでも入りやすいミニパーク(2月中旬頃から期間限定)

北エリア 中級

春のバンクドパーク

深いバンクドスラローム。バンクの下には地形で遊べるアイテムも

北エリア 中級

POWDER DEEP

ハイシーズンのディープキャットはパウダーが溜まったらオープン、パウダー保証エリア

ネコママウンテン スノーパークガイド

キッズパーク

そり遊び・キッズエリア

キッズエリアはスノーエスカレーター常設、そり遊び専用エリアとスキー練習エリアに分かれているので安心

営業期間
シーズン営業日(09:00~16:00)
積雪状況他の理由により設置の有無・時期は変動します。
入場料
無料(リフト券等も不要) ストライダー・そり等のレンタル1000円/日
場所
南エリア山麓リゾートセンター前(北エリアはフレンドリーキャットチェア横にそり遊びエリアあり)
公式サイト
家族で楽しむネコマ マウンテン

営業情報・アクセス・地図

住所・電話
福島県耶麻郡北塩原村大字桧原字猫魔山1163
0242-74-5000
営業期間
2024年11月30日 ~ 2025年5月6日
南エリア2024年12月14日 ~ 2025年4月6日( 予定 )
営業時間
08:30 ~ 16:30
南エリア・北エリアで営業時間が異なる場合があります。
南エリアナイター営業 17:00 ~ 21:00 特定日のみ
リフト券
1日券:5,700円(2,700円)
ナイター券:1,000円(1,000円)
大人(こども)一般料金、代表的な一部券種のみ抜粋 ネコママウンテン・お得なリフト券情報
駐車場
南A駐車場24時間解放(トイレ利用可)
ホームページ
星野リゾートネコママウンテン
公式SNS

記載の情報は2024/9調べ、正確性について責を負いません。スキー場公式サイトなどでご確認ください。