黒伏高原スノーパーク ジャングル・ジャングル

基本データ・営業情報
ゲレンデ・コース・リフト・パーク・マップ・アクセス

100%天然雪の豊富な積雪量で常に安定したコンディション。黒伏山に向かって滑り降りるコースはダイナミックで爽快。

スピード感あふれるSBXエリア、多彩なアイテム常設のパークエリア、ビギナーからエキスパートまで楽しめるフリーランエリア、森林のツリーランエリアと滑って飽きないコース構成が魅力

黒伏高原スノーパーク ゲレンデデータ

Course

5

Cableway
ゴンドラまたはロープウエイ

ゴンドラ

0

クワッドリフト

クワッド

2

トリプルリフト

トリプル

0

ペアリフト

ペア

1

シングルリフト

シングル

0

スノーエスカレーターなどその他のリフト類

その他

0

レベル構成

初級
30%
中級
40%
上級
30%

コース比率

圧雪
70%
非圧雪
20%
コブ
10%

来場者比率

Border
65%
Skier
35%

Gelande spec

  • トップ標高:1,030m
  • 標高差:400m
  • 最大斜度:36度
  • 最長滑走距離:2,000m
  • ベース標高:630m

コースマップ・リフト・コース概要

ゲレンデ・コースマップを拡大表示
リフト名 種別 距離
イーストエクスプレス クワッド 1,300m
ウエストエクスプレス クワッド 1,000m
ジャングルペア ペア 410m
  
コース名 レベル 最長
距離
平均
斜度
E-1コース 上級 800m 17度
変化に富んだ地形を活かしたコースが魅力、本格的クロスコース常設
E-2コース 中級 1,500m 10度
ワイドで比較的空いているバーンは練習にもってこい
W-1コース 初中級 1,200m 12度
幅広バーンでロングランを楽しめる中級コース。ジャンプやジブなど多彩なアイテム設置のスノーパーク設置
W-2コース 初級 1,200m 10度
ビギナーからエキスパートまで楽しめるフリーランコース。下部はナイター営業
W-3コース 中上級 1,400m 15度
上級向けの不整地、コブ斜面から後半は中斜面へ。途中ツリーランコースを選択する事も可能

スノーパーク

ジャングルといえばハイクオリティなアイテム充実のスノーパークにクロスコース

Jパーク(中上級)

W1コースを長く贅沢に使ったジャングルジャングルのメインパーク。下部はペア横パークへとつながり、リフト1本で効率よく遊ぶことができます。

ペア横パーク(初中級)

ジャングルペアリフト沿いに設置された通称「ペア横」中級者向けの2連ジャンプからBOXへ2~3アイテム流して遊べます。ナイターも利用可

ペア上パーク(初中級)

ジャングルペアを降りた上に設置された「ペア上パーク」はハイクアップ可能。W2コースからもエントリーできます。キッカー、BOXなどを設置

ジャングルクロス(中級)

ビギナーからエキスパートまで楽しめる東北最大級の本格的なクロスコース

モーグルコース

ウエストエクスプレスと並行するモーグルコースは秘かな人気(画像はイメージ)

キッズパーク

キッズゲレンデ

セパレートされ安心して雪遊びができるキッズゲレンデはWEST EXPRESS乗場右とジャングルプラザ正面左の2ヵ所

営業期間
スキー場営業に準ず。
積雪状況他の理由により設置の有無・時期は変動します。
入場料
無料、ソリのレンタル300円/日

営業情報・アクセス・地図

住所・電話
山形県東根市大字観音寺字水無山3170-164
0237-41-5555
営業期間
2024年12月14日 ~ 2025年3月30日 ( 予定 )
営業時間
08:30 ~ 17:00
ナイター営業 17:00 ~ 22:00
リフト券
1日券:5,500円、ナイター券:3,000円
1日券+ナイター券:7,200円
大人一般料金、代表的な一部券種のみ抜粋(こども全日無料) 黒伏高原 ジャングル・ジャングル
お得なリフト券情報
アクセス・公共交通(最寄駅)
山形新幹線「さくらんぼ東根駅」より無料シャトルバス
アクセス・車
東北自動車道「仙台宮城IC」より約60分
山形自動車道「山形北IC」より約30分
東北中央自動車道「東根IC」より約20分
駐車場
1,500台 無料
24時間解放(エスカレーター乗り場トイレ利用可)
ホームページ
黒伏高原スノーパーク ジャングル・ジャングル
公式SNS

記載の情報は2024/9調べ、正確性について責を負いません。スキー場公式サイトなどでご確認ください。