花笠高原スキー場

基本データ・営業情報
コース数・リフト数・ゲレンデデータ アクセス・マップ

小高い山に架けられた長めのペアリフト1本から初級・中級・上級の3コースを展開、全般に中緩斜面が中心のゲレンデにはナイター設備と3連キッカーほかアイテムが充実

平日はナイターのみ営業、クロスカントリースキーヤーが登って来るゲレンデなど、とてもユニークなローカルスキー場

花笠高原スキー場ゲレンデデータ

Course

3

Cableway
ゴンドラまたはロープウェイ

ゴンドラ

0

クワッドリフト

クワッド

0

トリプルリフト

トリプル

0

ペアリフト

ペア

1

シングルリフト

シングル

0

スノーエスカレーターなどその他のリフト類

その他

1

レベル構成

初級
40%
中級
30%
上級
30%

コース比率

圧雪
70%
非圧雪
30%

来場者比率

Border
50%
Skier
50%

Gelande spec

  • トップ標高:450m
  • 標高差:150m
  • 最大斜度:23度
  • 最長滑走距離:1,373m
  • ベース標高:300m

名物コース・ゲレンデ紹介

Aコース

毎日17:30からナイター営業。逆に月~木曜日は日中の営業を行っていないユニークなスキー場

Bコース

Bコース下部はクロスカントリーの滑走もOK。下から登って来るスキーヤーとすれ違うなんて全国的にも珍しい(画像©スキー情報局

パークアイテム

Aコースには3連キッカーをはじめ、ダウンレールなどのアイテム多数設置。ナイター営業でも楽しめる。

コースマップ・リフト・コース概要

花笠高原スキー場 ゲレンデ・コースマップ ゲレンデ・コースマップを拡大表示
リフト名 種別 距離
ペアリフト ペア 811m
アンヴァーリフト ロープトゥ 75m
コース名 レベル 最長
距離
平均
斜度
Aコース 初級 918m 12度
中間まではやや幅狭の緩斜面、下部は幅広&フラットだがやや斜度が上がる
Bコース 中級 1,373m 12度
中間部は最大斜度19度の非圧雪パウダーゾーン。トップと下部はユルユル
Cコース 上級 417m 18度
最大斜度23度で距離も短め。コース幅も40mほどあり、上級と言うには…

平均斜度は推定値

地図・アクセス・営業情報

住所・電話
山形県尾花沢市大字鶴子858
0237-28-3939
営業期間
12月中旬 ~ 3月末 ( 予定 )
営業時間
月~木曜:17:30 ~ 20:45
金土日祝09:00 ~ 16:00 / 17:30 ~ 20:45
リフト券
1日券:1,900円(1,400円)
ナイター券:1,700円(900円)
大人(こども)一般料金、代表的な一部券種のみ抜粋
アクセス・公共交通(最寄駅)
JR奥羽本線「大石田駅」より市営バス(乗換)約40分
アクセス・車
東北中央自動車道「尾花沢IC」より約25分
東北中央自動車道「東根IC」より約50分
駐車場
300台 無料 24時間解放
立ち寄り湯
花笠温泉 ふくの湯:車20分
ホームページ
花笠高原スキー場
公式SNS

記載の情報の正確性について責を負いません。スキー場公式サイトなどでご確認ください。