軽井沢スノーパーク

基本データ・営業情報
ゲレンデ・コース・リフト・パーク・マップ・アクセス

晴天率90%!浅間山を望むすばらしい景観とゆる~いゲレンデはデビューに最適、よく整備された締まったバーンだからどんどん上達間違いナシ。

初中級コースが80%、スノーエスカレーターや雪遊び専用ゲレンデ、室内の無料キッズスペースなど、ファミリーで楽しむスキー場。大人向けには「日本最大級のチュービング」も

軽井沢スノーパークゲレンデデータ

Course

6

Cableway
ゴンドラまたはロープウエイ

ゴンドラ

0

クワッドリフト

クワッド

0

トリプルリフト

トリプル

0

ペアリフト

ペア

3

シングルリフト

シングル

0

スノーエスカレーターなどその他のリフト類

その他

3

レベル構成

初級
30%
中級
50%
上級
20%

コース比率

圧雪
90%
非圧雪
10%

来場者比率

Border
40%
Skier
60%

Gelande spec

  • トップ標高:1,400m
  • 標高差:130m
  • 最大斜度:32度
  • 最長滑走距離:980m
  • ベース標高:1,270m

コースマップ・リフト・コース概要

ゲレンデ・コースマップを拡大表示
リフト名 種別 距離
第1ペアリフト ペア 500m
第2ペアリフト ペア 500m
第3ペアリフト ペア 200m
スノーエスカレーター その他 80m
  
コース名 レベル 最長
距離
平均
斜度
アゼリアコース 上級 290m
深雪時のみ滑走できる幻のコース
ベリーコース 中級 530m
カービングに適した一枚バーン。急斜面から緩斜面への変化が楽しめる
キャベツコース 上級 320m
設ポールバーン設置。ヘルメット着用。除外日あり
ディアコース 初中級 980m
間山を眺めながら滑れる初中級コース
エッグコース 初級 470m
初心者に適したゲレンデスノーエスカレーター設置のちびっこゲレンデ併設
ファミリーコース 初級 270m
初心者レッスンに適したコース

スノーパーク

ミニバンク・ミニウェーブ

初級・初中級コースに設置された誰でも簡単に楽しめるアイテム

営業期間
スキー場営業に準ず(土日祝 08:30~16:30 / 平日 09:00~16:20)
積雪状況他の理由により設置の有無・時期は変動します。
設置コース
ディアコース(初級):ミニウェーブ、キッカー
エッグコース(初級):ミニバンク
公式サイト
コース紹介

キッズパーク

プレジパーク(雪遊びエリア)

スノーエスカレター完備、軽井沢スノーパークの名物コーナー。雪遊びアイテムが増えてさらに楽しさアップ!

営業期間
12月末~3月中旬(土日祝 8:30~16:30 / 平日 9:00~16:20)
積雪状況他の理由により設置の有無・時期は変動します。
設置アイテム
ちびチュービング、ふわふわ、ボーラーカルーセル、スノーストライダー、スノーレーサー、ソリ、プチあさま、ミニ雪上アスレチック、雪上ブランコ
料金
雪遊び券大人2,600円/日、小人2,100円/日(4歳以上から有料)、またはリフト1日券大人3,900円、小人2,900円
場所
センターハウスから右方向ゲレンデ下
公式サイト
プレジパーク(雪遊びエリア)

ジェットチュービング

軽井沢スノーパーク名物・日本最大級のスノーチュービング。コース長さが伸びて、スピード、スケール、スリル全てがパワーアップ!

営業期間
12月末~3月中旬(土日祝 10:00~15:00 / 平日 10:00~12:00・13:30~15:30)
積雪状況他の理由により設置の有無・時期は変動します。
料金
ジェットチュービング券大人・小人同額 500円/回
場所
センターハウス前
公式サイト
プレジパーク(雪遊びエリア)

営業情報・アクセス・地図

住所・電話
群馬県吾妻郡長野原町北軽井沢2032-16
0279-84-1227
営業期間
2024年12月14日 ~ 2025年3月30日 ( 予定 )
営業時間
平日 09:00 ~ 16:20
土日祝 08:30 ~ 16:30
リフト券
1日券:4,000円(3,000円)
大人(こども)一般料金、代表的な一部券種のみ抜粋 軽井沢スノーパーク・お得なリフト券情報
アクセス・公共交通(最寄駅)
北陸新幹線「軽井沢駅」より無料シャトルバス
アクセス・車
上信越自動車道「碓氷軽井沢IC」30km
駐車場
700台 無料
24時間解放(トイレ利用可)
立ち寄り湯
プレジデントリゾートホテル軽井沢:車1分
星野温泉 トンボの湯:車25分
ホームページ
軽井沢スノーパーク
公式SNS

記載の情報は2024/9調べ、正確性について責を負いません。スキー場公式サイトなどでご確認ください。