北志賀小丸山スキー場

基本データ・営業情報
ゲレンデ・コース・リフト・パーク・マップ・アクセス

コース幅が200mもあるタ~ラタラのゆるゆる一枚バーンがメインのコンパクトなビギナーズパラダイス♪

車で10分ほどの範囲に4つのスキー場が密集する北志賀エリアの中で最もユルユルなゲレンデは週末でも混雑知らず。

北志賀小丸山スキー場ゲレンデデータ

Course

8

Cableway
ゴンドラまたはロープウエイ

ゴンドラ

0

クワッドリフト

クワッド

0

トリプルリフト

トリプル

0

ペアリフト

ペア

4

シングルリフト

シングル

1

スノーエスカレーターなどその他のリフト類

その他

0

レベル構成

初級
60%
中級
30%
上級
10%

コース比率

圧雪
80%
非圧雪
20%

来場者比率

Border
80%
Skier
20%

Gelande spec

  • トップ標高:1,250m
  • 標高差:400m
  • 最大斜度:38度
  • 最長滑走距離:1,600m
  • ベース標高:850m

コースマップ・リフト・コース概要

ゲレンデ・コースマップを拡大表示
リフト名 種別 距離
第1ペアリフトA ペア 500m
第1ペアリフトB ペア 500m
第2ペアリフトA ペア 500m
第2ペアリフトB ペア 500m
第3リフト(Jバー) シングル 500m
コース名 レベル 最長
距離
平均
斜度
第1ゲレンデ 初級 500m 9度
フラットでワイドな緩斜面。ナイター営業ゲレンデ
第2ゲレンデ 初級 500m 12度
斜度10~14度の初・中級者向けコース
第3ゲレンデ 300m 23度
斜度15~38度の中・上級者向けコース
パノラマコース 中級 800m 15度
第3ゲレンデより講習バーンへのアクセスコース
裏太郎ゲレンデ 初級 500m 12度

隣接する北志賀エリア最大のスキー場「竜王スキーパーク」へ滑り込むことができます。

但しリフト券は共通ではないので、竜王スキーパークを滑る場合は別途リフト券が必要です(小丸山スキー場の1日券を提示すれば特別料金で購入可)。

営業情報・アクセス・地図

住所・電話
長野県下高井郡山ノ内町夜間瀬
0269-33-6621
営業期間
12月中旬 ~ 3月末 ( 予定 )
営業時間
08:00 ~ 17:00
ナイター営業 17:00 ~ 21:00
リフト券
1日券:4,000円(2,000円)
ナイター券:2,500円(2,500円)
大人(こども)一般料金、代表的な一部券種のみ抜粋 志賀小丸山スキー場・お得なリフト券情報
アクセス・公共交通(最寄駅)
長野電鉄「湯田中駅」からタクシー約25分
新幹線
長野新幹線「長野駅」より長野電鉄で「湯田中駅」へ
アクセス・車
上信越自動車道「信州中野IC」より約25分
駐車場
200台 無料
24時間解放(スキー場営業時間外利用可能トイレなし)
立ち寄り湯
展望露天風呂 遠見乃湯:車10分
北志賀温泉 高社の湯:車10分
湯田中駅前温泉楓の湯:車15分
馬曲温泉:車22分
野沢温泉 共同浴場・スパリーナ:車30分
ホームページ
北志賀小丸山スキー場
公式SNS

記載の情報は2024/9調べ、正確性について責を負いません。スキー場公式サイトなどでご確認ください。

北志賀小丸山スキー場 周辺のスキー場