ムイカスノーリゾート

基本データ・営業情報

越後の山々や市街地が一望の絶景が広がるメインゲレンデは、最大幅200mと広々で滑りやすいから上達が早く、ファミリー・ビギナーにおススメ

ムイカスノーリゾート

ゲレンデ最上部の3コースは非圧雪バウダーフィールド!スノーエスカレーターの設置、雪あそびエリアも広々

ムイカスノーリゾートゲレンデデータ

Course

12

Cableway
ゴンドラまたはロープウエイ

ゴンドラ

0

クワッドリフト

クワッド

1

トリプルリフト

トリプル

0

ペアリフト

ペア

3

シングルリフト

シングル

0

スノーエスカレーターなどその他のリフト類

その他

1

レベル構成

初級
35%
中級
40%
上級
25%

コース比率

圧雪
70%
非圧雪
25%
コブ
5%

来場者比率

Border
40%
Skier
60%

Gelande spec

  • トップ標高:748m
  • 標高差:400m
  • 最大斜度:33度
  • 最長滑走距離:2,812m
  • ベース標高:348m

コースマップ・リフト・コース概要

ゲレンデ・コースマップを拡大表示
リフト名 種別 距離
第1ペアリフト ペア 701m
第2ペアリフト ペア 469m
第3ペアリフト ペア 704m
第1クワッドリフト クワッド 900m
スノーエスカレーター 動く歩道
  
コース名 レベル 最長
距離
平均
斜度
ファルコンコース(下部) 初級 781m 13度
メインゲレンデ、第3ペアリフト沿いの緩斜面。スノーパーク「ルーキー」設置
ブルーバードコース 初級 538m 8度
ゆったりした緩斜面でステップアップに最適。スマイルクロスのバンクを設置
アイビスコース 初級 1,100m 9度
カナリアコースをショートカットし、山麓にまっすぐ向かうコース
カナリアコース 初級 1,633m 6度
メインゲレンデから山麓まで伸びるゆったりした迂回コース
スマイルキッズ 初級 154m 8度
山麓のキッズ、初心者向けエリア。スノーエスカレーター完備で上りも楽々
ファルコンコース(上部) 中級 781m 13度
メインゲレンデ上部で斜度20度前後、春シーズンにはコブレーンも
スワローコース 中級 781m 13度
全体的に適度な中斜面で、中上級者の練習に最適
シーガルコース 中級 900m 11度
中斜面ながら幅は狭いのでしっかりしたターン技術の見せどころ
ストークコース 中級 250m 19度
シーガルコースから分岐する斜度強めのコース
ロビンコース 中級 948m 11度
前半は中斜面、後半緩斜面
ダイナミックコース 上級 280m 20度
変化のある斜面でパウダーを楽しめ、注目度も高い
コンドルコース 上級 435m 17度
中斜面でパウダーを楽しめる面的なコース
イーグルコース 上級 641m 16度
オフピステフィールド外縁を降りるコース

スノーパーク「アトラクションコース」

初心者でもゲレンデ・コースを流しながら楽しめる連続ウェーブやバンク、アイテムを多数設置。

設置コース
スマイルウェーブコース、スノーパークルーキーコース、スマイルクロスコース、林間ウェーブコース
営業期間
12月中旬~3月下旬
積雪状況他の理由により設置の有無・時期は変動します。

スマイルキッズパーク

小さいこどももスノーエスカレーターの設置で登りが楽々!雪あそびエリアもひろびろ。ソリエリアとスキー&スノーボードエリアが分かれているので安心して楽しめます。

営業
08:30 ~ 16:00 営業期間は降雪状況による
料金
入場無料(スノーエスカレーター利用は1,000円/日、リフト券所持者は無料)、各種ソリ貸出し無料
場所
むいか温泉ホテル隣り
設置アイテム
ムービングベルト、そり、チュービング、スキー専用ゲレンデ、雪遊びエリア
公式サイト
スマイルキッズパーク

営業情報・アクセス・地図

住所・電話
新潟県南魚沼市小栗山2910-114
025-773-3311
営業期間
2024年12月20日 ~ 2025年3月31日 ( 予定 )
営業時間
08:30 ~ 16:00
リフト券
1日券:5,200円(2,600円)
大人(こども)一般料金、代表的な一部券種のみ抜粋 ムイカスノーリゾート・お得なリフト券情報
アクセス・公共交通(最寄駅)
JR上越線「六日町駅」より無料シャトルバス10分
アクセス・車
関越自動車道「六日町IC」より約5分
駐車場
500台 無料
24時間利用可(スキー場営業時間外利用可能トイレなし)
ホームページ
ムイカスノーリゾート
公式SNS

記載の情報は2024/9調べ、正確性について責を負いません。スキー場公式サイトなどでご確認ください。