上達しやすい広々としたゲレンデと吹雪く日の少ない立地ならではのゆったりとした雰囲気。来場者のおよそ80%がファミリー層で丁寧なレッスンが好評のミッフィースキースクール、一緒に遊んで楽しめるスノーストライダーパークやそりコース、ミッフィー広場など子供が喜ぶ姿を楽しむスキー場♪
リフト(合計6基)運送能力8,226人/時

ゴンドラ・ロープウェイ
0基

クワッド・トリプル
3基

その他リフト
3基
ゲレンデデータ
- トップ標高:
- 1,250m
- 最大斜度:
- 25度
- 標高差:
- 300m
- 最長滑走距離:
- 2,500m
コース構成
初級 30% |
中級 50% |
上級 20% |
圧雪 85% |
コブ 15% |
来場者比率
スキーヤー 100% |
ボードアイテム(スキーヤー専用ゲレンデ)










かたしな高原スキー場はスキーヤー専用ゲレンデです。
東京朝発日帰り
利用施設:カントリーチャイルド(ゲレンデ前)
荷物預り:コインロッカー100~400円
かたしな高原スキー場リフト券付
地図・アクセス
- 最寄駅
- JR上越線「沼田駅」より予約制シャトルバス45分
- 車
- 関越自動車道「沼田IC」より約29km
営業データ
- 住所・電話
- 群馬県利根郡片品村越本2990
0278-58-2161 - 営業期間
- 2020年12月26日 ~ 2021年3月28日 ( 予定 )
- 営業時間
- 08:00 ~ 17:00
- スクール
- ミッフィースキースクール、SAJ片品スキー学校
- 駐車場
- 1200台(無料)
- キッズパーク
- ミッフィーアドベンチャーパーク 12/27~3/31(予定) 08:30 ~ 16:30
- ホームページ
- かたしな高原スキー場
記載の情報は2020/11調べ、正確性について責を負いません。スキー場公式サイトなどでご確認ください。
かたしな高原スキー場 周辺のゲレンデ
かたしな高原スキー場(かたしなこうげんスキーじょう)
群馬県利根郡片品村にある、関東唯一のスキーヤー専用スキー場「かたしな高原スキー場」。スノーボードはもちろん、スノースクートなどのNew Winter Spores類の利用は一切できません。
全般によく整備された比較的緩やかな斜度のゲレンデ・コースが多いものの、急斜面にコブが続くかなりハードな上級者コース「もくせいコース」や、常設ポール専用コース、バラエティーに富んだ中級者コースもあり、初級~中級れべるのスキーヤーが楽しめるスキー場。「ミッフィーさん」をイメージキャラクターとし、子供向け・ファミリー層の集客に注力していますが、子供専用ということではありません。
群馬県の奥に聳える武尊山(標高2,158m)の東南に位置していて、吹雪く日が少ない立地なのもファミリーユースには最適。「楽しく滑って、いつの間にか上達している」がモットーのミッフィースキースクールへの入校希望者が後をたたない大盛況で、週末は予約必須となっています。
ミッフィーアドベンチャーパークでは雪山滑り台や、雪山ソリ遊び、圧雪車で写真撮影、焚き火で焼きマシュマロなどのアトラクションも多数(入場料1日券:休日500円/平日無料)。2歳から5歳の子供が楽しめる「スノーストライダーパーク」、スキーを練習したりソリ遊びができる「スノーエスカレーター」など、未だ滑れない年齢の子供向きのアトラクションも充実しています。
公共交通でかたしな高原スキー場を訪れる場合は、上越新幹線・上毛高原駅から片品村鎌田バス停まで(JR上越線・沼田駅経由)所要約90分が約1時間に1本運行しています。また、上越新幹線・上毛高原駅、JR上越線・沼田駅から予約制のシャトルバスも利用できます。(1日1往復、片道1,800円、上毛高原駅より所要80分、沼田駅より50分)。 車で向かう場合は関越自動車道・沼田I.C.より国道120号線、国道401号線経由で約29km・35分程度、道の駅「尾瀬かたしな」に駐車して(バスタ新宿から直通バス「かたしなスノーエクスプレス号」も停車)、シャトルバス利用のパーク&ライドも利用できます。首都圏からの日帰りツアーを利用して行くこともできます。